中指の理由です。

私の中指が、今なんで包帯でぐるぐる巻きになってるかの理由です。

変な想像ばかり膨らまさせてしまって、妙な心配をかけてしまっても良くないなぁ〜とも実は思っているので、書きますね。

(だってレッスンに来てくれようとしている人が、「もし知ってたら今回は来なかったのになぁ〜」とか後悔されてしまったら申し訳ないし。。。事実を伝えた方がすっきりするかもだと思ったのです。)
流血系がダメな方は読まない方がいいと思います。

今なんで私の中指が包帯でぐるぐる巻きかと言うと、

土曜日に料理をしていて、キャベツの千切りをスライサーでやってたら、笑った拍子に右手中指の先までスパっと切り落としちゃったから。(超大ドジです。ごめんなさい。でも主婦なら刃物系の怪我、いつかはやるよねぇ。)

骨こそ見えていませんが、先生がことごとく「あっちゃぁあ〜」看護婦さんが何人も「うぅわっ!やっちゃったねぇ〜」看護士さんが「あららららららららら(←これ軽くウケた)」と嘆く感じ。

いいかげんうっさいわ(泣)!やっちゃった本人が一番わかってるっつーの!

かつての自分の一部がキャベツの千切りの中にいるのを見てるわけですし、それがどれほどの深さかも解ってますし。何よりえっらい痛いし。

やったその日の夜にタクシーで病院に行きましたが、翌日の午後の病院でもまだ血は止まっておらず、昨日の朝見たらやっと止まってた感じです。

でもまぁ昨日クラスで動いてみた所、もしかしたら完治するのを遅らせてしまうかもしれませんが、それなりの事をしても大して痛みませんし、常に右手を心臓より上に上げておけば何とかなります。(あんまりブンブン振り回せなかったけど。)

ただ問題なのはペアワークで、明日のエルカフェラティーノで、口で説明する事が出来てもリード&フォローを正しく見せてあげる事が出来ないかもしれないと言う問題はもう無視できないのです。

なぜって、触るとまだまだ痛いから、多分本能的にタイミングが遅れてしまうし逃げちゃうと思うし、怖いから。。。

普通に自分が自主的にリードするには問題ないのだけれど、 とくにフォローはキツいかなぁ。。

なのです。

皆さんには大変ご迷惑おかけいたしますが、明日のエルカフェ、ご迷惑おかけする事もあるかもしれません。全くいつもと同じ感じのクラス展開が出来るかと言うと、やはり少し違ったものになると思われるからです。

何にせよ、皆さんに楽しんでいただけるように最大限の努力はさせていただきます☆

いらしてくださる方は どうぞ宜しくお願い致します。

KEIKO