起きたらやらなきゃいけない事に追われ始めてしまっただけ・・・。
ということで前回の日記の続きです。
イシドロとシエラ(シェイラ?)の次(だったっけ?とにかく、記憶にあるの)は、確か一昨年のコングレスで、野外フロアで物凄いサークルを作ってた男性と、こないだ日本に来たと言う女性のペア。(ごめんなさい。実はこの事実渡部さんの日記読んで知りました。だって全然印象違うんだもーーーー。)
KEIKO的意味の”もの凄いサークル”とは、まぁ何となく意味解ると思うんですが、「その人の踊りを見るために周りが輪になる」っちゅうことですね。一昨年のフリーでは、確か彼が結構派手に踊ってて、女性が次から次へと行列作ってたような・・・。
違う人だったかな?いんや。あのハ虫類系(でもパーツがはっきりしててカッコいい←単にタイプなだけ。)の顔は絶対忘れない。笑
クリスチャン オピエドさん?なの?名前がハッキリしなくてごめんなさい。私の中では金曜日の夜の部でLiz Lira(めっちゃ痩せてすっげーキレイになってましたよ!!!)と組んでた男性ってことでLuis Aguilarさんって名前になってるんですが。。。←コングレスで配布していたミニ冊子にはそうある。
あ、でも今 Youtube で動画見てみたら Luis Aguilarさんは全く別人ですね。Cristian Oviedoさんで間違いないっぽいです。
なんかもうLAon1っちゅうたらこれやー!!!みたいな感じで軽く懐かしさを覚えるような、力技&びっくり大きなアクションが。。。
実は私はあんまし好きではないのだけれど(爆)、ほんとホント、ものすっごい迫力ありました。会場中に熱い空気を押し付けてくるようなものすごい圧力。
イシドロとシエラが「回転するたびに熱を会場に伝染させていくタイプ」なら、こちらは「アクション一つ、ポージング一つから発火させるタイプ」?????
そんなイメージです。
たぶん彼らの踊り方に対して結構好みが別れる所なんじゃないかと思いますが、ただもう単純に、ダンサーとしての潜在能力には誰しも圧倒されるんじゃないでしょうか?何だか次元の違いを感じる凄さです。
うぅ。
シチュぅがクツクツ言ってる・・・・。
味見してきます☆
KEIKO