ベイベー日記<7>

前回の日記で”体重10キロオーバー”と書いたけれど、実際その障害?弊害?は既に出始めています。(今妊娠7ヶ月目後半、あと少しで8ヶ月だけれど、この頃は大体プラス5〜7キロに納まってた方がいいらしい。)

そのうちの一つにあげられるのが、良く言われる事であるけれど、まず「足の爪が切れない」

はい。切れません(涙)。腹がつかえてしまって屈伸がなかなかできないの。

足を開いた状態で、ストレッチするように前屈するのは問題ないのだけれど、かがむ先がつま先方向でしょう?なのでどうしてもお腹と太ももが挟まるのですよ。赤ちゃんも苦しいんじゃないかってくらい押しつぶす形になっちゃいます。

よく旦那さんに切ってもらいましょう的な事が書いてある本などありますが、、、、残念ながら私の足の爪は、他人にはおよそ理解しがたいほどに「無い」ので、まず「これのどこが切る必要があるのか?」「そもそも、切れと言っている場所は皮膚ではないのか?」 と疑問を解決するところから始めなくちゃいけません。

以前どこかの文章に私が「深爪大魔王だ」と書いた事があったような気がしますけれど、手の爪だけでなく、実は足の爪が特にとんでもない状況です。

ここに写真載っけても良いんですが軽く引かれてしまいそうなので。。。やっぱやめときます。だって私の足の人差し指の爪なんか、1ミリあるかないかなんですもの。ほとんどゼロに等しい。小指の爪なんて、もう「爪」とは呼べず、単に「角質の塊」 的なものになってるのです。

昔から。。。そうね、私自身で爪を切るようになってから今までずっと、「血が出る寸前まで深爪」を実行してたらこんなになっちゃった^^;←っていうかむしろ血が出てOKだったりもする。何でか知らんけど、私にとって爪切りとはそういうものなのですよ。。

生徒さんが可愛いペディキュアしてるの見たりすると、

「あ〜〜〜。女の子っていいなぁ〜。そういうところにオシャレがにじみ出るんだろうなぁ〜いいなぁ〜〜〜。」と男性的視点で見ちゃいます。凄く羨ましい。塗る面積の無い私には絶対無理な事だもの。っつか手のネイルだってしかりで、長い爪がダメな私にとって、爪の上に何かのってるのも無理。一時期頑張ってみようかなぁ〜と通った事もあったんですがやっぱ無理。気持ち悪い。手のひら側から見て爪が指より飛び出てるのとか見るとウガーーーーーーーーーーー!!!!ってなります。

料理してるとき爪と爪の間になんか挟まるのとか超気になったりしない?タマネギとか切ったら匂い残りそうじゃん。 時期じゃないけどさ、ふきのとうのスジ採ったら灰汁で黒ずむぜ??そもそもサルサ踊ってんときに相手に引っかかったりしないのかな?何かの拍子に反対側にそらされたりしたら超痛い気がするんですけど。。。。

と、まぁオシャレできない愚鈍な女は色々と言い訳を付けるわけでございます(苦笑)。

・・・・・・。

これからきっともっとでかくなるであろう私の腹。 既にこんなに爪切りにイライラしてるのに、あと3ヶ月弱、少なくとも6回は切る機会があるであろうこの現状をどのようにしてやり過ごすべきか、実はかなりお悩み中です。(爪が伸びている事は私にとってかなりのストレス要因ですので。。。)

→→→やせろって???

だ〜よ〜ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^;

妊娠中毒症街道まっしぐらのKEIKOでした。

responses to “ベイベー日記<7>” 2

  1. ペディキュアできなくっても、代わりにいつも靴下の指先には
    ワンコやらニャンコがいるじゃないですか(笑)

  2. YASU 様

    あ・・・。そいえばそうでしたね〜〜^^
    いつもわんこやにゃんこに癒してもらってるんでした〜〜〜☆
    そうだそうだ。文句言うのやめよう!私には心強い仲間!?がいたのでした。

    かわいい五本指靴下にはまってもうかれこれ。。何年?になるのかしら????
    最近の新入りはミツバチがいるやつと、てんとうむしのと、ユニコーンのです☆

    でもね、実はけっこう苦労してて、五本指靴下は数多く売っているけれど、以外と私の好みに叶うものがないのですよ。。。

    こればっかりは、いかに履くのが苦労されてもゆずれませんな〜〜〜♪

Comments are closed.