ひゃっほい☆

日に日に元気になるKEIKOさん^^☆
昨日の夜は発熱も少なめで済んで、汗もあまりかかなかったYO!!(毎日夜中に二・三回着替えてたのよ〜)
わーーー!!!この調子だー!!!!頑張れ私の体!!!!

という事で昨日の続きです。
全て出産の事であってサルサの事では全くないのよー。ごめんねーー。

******
「やっべ!これもしかして陣痛じゃん!?」
と思ったのは確か夜の8時頃。主人が会社から帰ってきたので夕飯をテーブルに出している頃だったと思います。

ただ、お医者様に
「まだまだ(赤ちゃんが)下りてきていない」
「産道が固い」
と言われ続けていただけあって、実のところ”お腹の張り”というものをモロに経験した事のなかった私。
本来この時期の妊婦さんは夜中にお腹が張ったりしてちょっと辛い時期が訪れているはずだったんですが、私はと言うと、、、

旦那曰く→腹が丸い元気な人(爆)

だったわけで、その時に感じ始めた痛みが本当に陣痛によるものなのか、それとも実はコレがいわゆる「お腹の張り」ってやつで、普通の妊婦さんは日々この程度の痛みとは戦いつつ、更に強い痛みを陣痛と認識してお医者様に向かうものなんじゃぁ、、、、?なんて思ってたりもしました。
まぁ、その痛みの訪れる間隔も20分だったり1時間だったり、はたまた30分だったり5分だったりで、規則正しいとは言えないものだったので(注)、結局の所これが陣痛であろうと そうでなかろうと まだまだお医者様に連絡する時期ではないなぁ。。。という事で
「とりあえず耐えてみよう」
という選択肢に落ち着いたのでした。

(注)出産が近い陣痛=規則正しく(始めのうちは10分間隔くらい)痛みが走るのです。私の行っていた病院では7分間隔位になったら病院に来るように言われてました。
ちなみに10分間隔とは、20秒間くらいの間 えっらいお腹が痛くなって、その痛みが去ると10分間のお休みがもらえて、また20秒間位めっちゃ痛くなる。と言う事。これがいわゆる10分間隔。
出産はこのお休みの間隔がだんだん7分、5分、3分、2分・・・と短くなって、そして痛みを感じる時間が30秒、40秒、50秒とだんだん長くなって、更にどんどん激しい痛みになっていって〜という感じで進んで行くんですよ。
すごいよね、いきなり最終的に訪れるような痛みには耐えられないから、その痛みに耐えられるようにだんだん体を慣らしていくようになってるんだよ。。。
人間の体っておもしろいわー。

で、
あまりに痛くて横になるという事ができず、でっかなビーズクッションにもたれている事が一番楽だと解ってから、ベットではなく布団にクッションを置くことに。主人に何から何まで用意をしてもらって10時半頃無理矢理目を閉じようと試み始めました。

アレは寝ていたのか???それとも痛すぎて気を失ってたのか????
どっちとも取れないような時間を過ごし、夜中2時。
「もーーーーーいい加減我慢ならん!!成敗してくれる!!!!!(何を?)」と思い時間を計り始めたら何気に7分間隔。

「あ、やっぱこの痛みは陣痛ってことで良かったのかな?」と、ほんのちょっと安心した瞬間でした。
↑だって!!これが単にお腹の張りで、陣痛はこんなもんじゃないもっととてつもない痛みを伴うものなんだったら耐えらんないよ!と思ってたから^^;

しかしながら小心者の私は、電話で病院に現状を報告するものの、それでもまだ「これが本当に陣痛なのか、単なるお腹の張りなのか解んなくて。。。行ってもご迷惑おかけしちゃうだけかもなんですけれど。。。。」みたいな、この期に及んで妙に逃げ腰な「おめーは産みてーのか?産みたくねーのか?どっちだ!!!」的な台詞をボソボソと吐いておりました。
だってもし勘違いだったら切ないじゃん〜(;⊇;)。妊婦のハートはシャボン玉レベルに壊れやすいんだぞ!!これマジだ!!!!

しかしながらその時電話対応してくださった助産師さんがかなり年期の入った方&ユルめの方で
「あ〜〜。まぁ辛いんでしょう?とりあえず来てみたら?」
的なノリだったのに救われ(本当に救われた。。。)、速攻でタクシー呼んでレッツらドン。
病院に着いたのは夜中の3時をまわった頃でした。

んーーー。
目が痛い。。。(出産したばっかの人は視力が一時的にガツンと落ちちゃうんですよぅ)

ので一旦休憩してもよろしゅござんすか。。?

さらばだーーー!

KEIKO

responses to “ひゃっほい☆” 2

  1. 無事ご退院、真におめでとうございました。
    琴和ちゃんの可愛い、いえ、美人さんの笑顔を拝見致しました。
    笑い顔?さすがKEIKOさんの娘だけあるわね。
    あの愛くるしい瞳を見せ付けられたら、新米パパはすでにメロメロに
    なっていらしゃる事でょうね。

    本当におめでとうございました。

    どんな時でも元気なKEIKOさんだけど、出産後は、経験のない生活のリズムに、戸惑いや疲労感にさいなまれる事もあるでしょうが
    手術後の身体でもあるので、ゆっくり焦らず、張り切り過ぎずに、
    愛娘と今の幸福感を満喫して下さいね。
    赤ちゃんの成長の変化は著しいから、お見逃し無くね。
    このような時節柄、どうぞ御身体大切になさって下さいね。

    藤井ママより。

  2. ママ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

    温かいお言葉本当にありがとうございます!
    新米パパ・・・確かにメロメロです(笑)
    会社から帰って来る頃はやはり遅い時刻なので、姫は大体寝てしまっているんですが、、、
    微妙に起こしたがる!いじる!(本人否定するかもしれないけれど私にはそう見える!)

    寝かしつけるのに苦労した時なんかは「やめんかっ!」って思うんですが、、、。
    パパはふれあう時間が少なくて寂しいみたいです。←でも朝の沐浴はパパの係!

    まだたった3週間しか経っていないのに、本当に日々表情が変わっていき、体つきが変わっていき、声が大きく出せるようになって、キックに力がこもるようになって・・・。
    もう本当に目が離せません。
    まだ始まったばかりですが、育児って、、、面白いですね☆(大変だけど^^;)
    私を産んでくれ、そして育ててくれた母への感謝の気持ちが日々溢れて。。涙が出てくるようになってきちゃいました。。はは。

    これから少しずつ、私も姫と一緒に成長していきたいと思います。

    温かいお言葉、本当にありがとうございました!

Comments are closed.