3日にいっぺんって。。。

以外と難しくね??

決めたそばから約束破るのも嫌なので書きます!
いやぁ。。。こう人と約束すると頑張れるもんなんだなぁ。。。。Yっさんありがとーーー☆

で、何を書こう〜〜なんですが、これから唯一残る私のレッスン・・と言うかチーム。AGEHAについて書こうかな。

3行じゃ終わんないやー。だらだら長いかも。お暇な方、AGEHAに興味ある方はおつき合いくださいませー。

AGEHA・・・は、私の女性シャインチームで、紆余曲折を経て現在メンバーは私を含めて8人です。
その内、3人がAGEHA発足時から居てくれていて、何と今年で5回目のJSCを一緒に迎え得る事に。だから概ね6年一緒。

あぁ。。。。。何て有り難い。

そしてその3人だけでなく続く4人も既に2・3年ずっと一緒。あ、4年目もいるのかな?
AGEHAメンバーとは、誰よりも身近に私の変化と成長(と、あと金銭感覚がゼロだとか、口が悪いだとか、事務管理が出来ないとか。。。)を知ってくれている人達だと思います。

で、色んな先生達と日頃話していて「うっそ!!!」とよく言われる彼女達の特徴が

1、(今は)喫煙者が居ない

2、ほとんどお酒を飲まない(飲む人はいるけどたぶん嗜む程度)。

3、なので飲み会とかやらない。あったとして年に一回か二回かなぁ。。。。

基本凄くサラッとしてる気がします。
ねちっこくないというか、熱くなら(れ?)ないというか。

もうこの時期にこんな事書いちゃっていいんだろうか??
って本気で思うんですけれど、こないだ「3日にいっぺん日記」を約束したYっさんという方に「いいじゃないですか、別に」と言われ、

「あぁ、まぁそんなもんっちゃぁそんなもんな気もする」

と幻惑に近い気分を味わっている最中なので思い切って書いちゃいますが

この9月。
JSCに出場する多くの方々が、より良いものを出していこうと必死こいてるんじゃないかなぁ。。と思われる先月9月!!!

■NYに行って来まーーす(2・3週間お休みしますね♪)→2人

■他の踊りの発表会なんです(←これは例年の事なので何ともないけど)、そしてフランスに行ってくるので今月練習出れマセーーン♪→1人

■彼氏と北京行ってきマッス♪→1人

■主人の実家に行ってきま〜す♪→1人

これ以外の理由でお休みの有りの人もいたので、ぶっちゃけて言うと9月の練習は多分一度として8人揃った事無いと思います。
JSCに出演しないメンバー「含めて」毎度の練習が2・3人でした。
すげーでしょ^^;

アホか!!!!

あんたらどんだけ余裕かましてんだよ。。。。

なんつって。
普通なら怒るんでしょうかね?
気合いが足りない、危機感が無い等々。言おうと思えばいくらでも言えるんでしょうが、って言わないから平気でこういう事になるんでしょうが、だから何?と思うので何も言いません。

いや、何かちょっとは言った方が良いのかなぁ?と、本心とは別の所で”先生ってこう言う事をするべきなのかしらマシーン”が発動するので

「あのさぁ。。。ソレってどうなのよ。。。」的な愚痴は一応言いました。 が、彼女達がそれでウンともスンともしない事なんか解ってます。
だって彼女達はチームメイトを想っていない訳でもないし、ましてAGEHAが嫌いな訳でもない。でも行きたい!の「行きたい」をたまたま今回優先したら、たまたまみんなこの時期にかさなっちゃったなっちゃっただけ!!

・・・だよね?(弱気。そして逃げ腰)

そゆのはしょーが無いよもう。と思う。
私のペットじゃないんだもん。好きなように生きれるのなんて人生のうちのほんのわずかな時間だもん。AGEHAでPFしたい。でも旅行もしたい。楽しんだもん勝ちだよねぇ。そりゃ両方やるわ。

行きたかったNYに、フランスに、北京に、実家に、この時期行かせてあげられる位コロを仕上げてフォーメーションも入れた私に、自分が自分に拍手だな。偉くないか?私。
って、それだけ早く私の振り付けを飲み込んでくれるみんなの経験値とスキルがあるから成し得る事だったので、純粋に私だけの成果じゃないですけど。

後の踊り込み、シンクロ率、に、彼女達が自分の実力が低くて涙するなら、それは私の責任外の所。
また「KEIKOとメンバーの差がありすぎる」だー「揃ってない」だー 色々言われて悔しい思いするのは個人の責任。

「あなたと私を取っ替えっこしてあげる事は出来ない」
「勝手に泣けば良いと思う」

私はそういう言葉を言ってしまう人間なので、それをわかっててもなお一緒に居てくれようとするのならば、そして泣きたくないのならば自分で練習して来るべきだと思う。
ってみんな揃って自主練習してる所見た事あんま無いけど、でも一人一人自分の課題を消化しようとしている姿は確実にそこにある。
AGEHAは個人戦なチームです。
個人のスキルを個人で上げて、それをシンクロにつなげていきます。

「それってチームとしてどうなの!???つーかチームじゃなくね?」
「チーム一丸となって とか無いの?」
って思う人も沢山居るでしょう。
シンクロ率の高さまでグイーーーンと指導力でコントロールするのがイントラだと。そのために死ぬ程練習させるのが、いかに多くの自主練をさせるまで生徒の心をやる気で満ちさせるかがイントラの腕の見せ所だと。
そう言う人の方が多い気がします。

ぶっちゃけ私もそう思います。
うん。本当にそうゆうもんだと思います。
だから結論私には指導力が無いってことになるんですけれど、こんなチームもあっていんじゃないの?とも思います。
たまたま私のチームが例外だったってだけの話です。

なので、私にとっての「イントラとしての腕の見せ所」は残された「みんなが来る日(あと3日だよ!)」の中で、いかに良いものを作り上げるよう指導するか。
頑張りどころはソコです。

こんな事を書いたら応援したくなくなっちゃうだろうか。。。引いちゃったかなぁ。。。
でも責任の取り方や踊りの楽しみ方、接し方はそれぞれでしょう?

JSCでAGEHAを見て、
「あぁねぇ〜。だからあんな仕上がりなんだよ」と思わせないようにしなきゃ!

でももし「AGEHAけっこう良くね?」と思ってくれる人居たら、それは何年間もかけて彼女達が蓄積して来た努力の結果と、自分に対する責任を、逃げる事無くまっとうした成果。私一人の頑張りの賜物ではないので、是非彼女達に良い声をかけてあげてほしいです。