こんにちはー!!
久々に、ホントーに久々に我が家のPCの前に座ったKEIKOです。
先月の30日から果てしなく忙しかった、、、。
4月30日 娘の病院(毎週行ってるけど)
+たす
5月1日 カリベレッスン(毎週やってるけど)
+たす
5月2日 GW集中サルサレッスン(一日一コマだったけど)
+たす
パーティーへGO
+たす
5月3日 MITSUE先生のパーティーでPF(夜中の2時って所だけイレギュラーなだけで、今まで散々PFして来てるけど)
+たす
5月4日 再びGW集中サルサレッスン(またもや一コマだったけど)
=イコール
最近連続で動いてなかったから踊り倒しはけっこう疲れる。。。
で、
5月5日 実母の還暦祝いに両親とうちの家族と妹で食事会
+たす
5月6日 クローズド スタイリングクラスの打ち上げ
+たす
5月7日から5月11日 主人の実家、長崎へGO!!!
=イコール
今度は食べ通しで胃袋が疲れる、、、って言うか巨大化街道まっしぐら?もう誰にも止められません(+⊇+)
でもまぁ、そんなこんなで山を越え。娘も寝、一応家事も一段落し、現在やっとのことで自分の時間です。
毎日がぎっしりしすぎて今となっては既に遠い昔のように感じなくもないですが、GWレッスンに参加してくださった皆様!!!!!!
本当にありがとうございました!!!!!!!!
基本的に、私のペアワークの目標とする所は
リード&フォローそのものは白いキャンパスになれるように、出来る限り癖を殺ぎ落としたシンプルな構造を目指しています。
それはどんな癖を持った人とでも問題なく踊れるようにでもあるし、どんなテクニカルな内容を突きつけられても対応できるようにでもあるし、音をすんなりと感じ易くするためでもあるし。
そして何より自分自身が体で音を紡ぎ出せるようになって来た時に その音を相手に伝えるため・自分が最上級にその響きを堪能するためにコネクション/テンションに雑音を入れたくないためです。
だから私が教える場合、個人の体重移動もさることながら、お互いのポジショニングとタイミングが相当重要になって来ます。
もちろん逆も然りで、スタイリングやムーブメントをリード&フォーローに挟む事でコネクションがnoisyになってしまってはお話しにならないので、いかにスタイリングやムーブメント、それら一つ一つの特性(エネルギーが流れていく方向 って別にスピリチュアルな意味じゃなくて本気で物理的に。)をしっかり自分で知ってコントロールするかに全てかかっていると思っています。
以前生徒さんにドン引きされたんですが、
「私にとって踊りは自分で制御しきってこそ生まれでてくるものだから、”感情に身を任せてたら” とか “ムーブメントが自然と沸き起こって出てくる”とか一切無いんです」
これに尽きます。結局の所。
夢を壊してしまったらごめんなさい。(何の?)
だって自分の癖や迷いや甘えを「自然と湧き出る」なんて綺麗な言葉にしちゃったら、もう逃げている自覚さえ生まれないんじゃないかと思ってしまうのね。自分の内側を掘り起こす相当な探究心でもない限り、それ以上上手くならないと思う。
中には何となく上手に出来ちゃう人もいるんでしょうけれど、人生において踊り始めが遅かった私にとっては分析と練習こそが出発点であり、理解して訓練して制御してやっと「自然に見える」レベルまでくるんだと思っています。
私自身がまだまだ出来ない事だらけなのでなんだかとってもおこがましいのですが。
それでも、そんな志?理想?信念?のもと散々悩んで出して来ている現在の結果を、今回GWレッスンでズバッと出させていただきました。
もちろん毎回カリベレッスンでもクローズドクラスでも惜しみなく出してるんですが。。。
一年に一回、もしくは今回きりかもしれない!?と思うと教える側も教わる側も気合いが違うよね^^;
GWレッスンに参加した人のみがわかるその場の心地よい緊張感。
私のレッスンが、受けてくださった方々の心と頭に少しでも残り、実践に活かしていただく事が出来たらとても幸せです。
そして私自身今回も改めて「あたしがんばろーーーーー!」と清々しい気持ちを頂きました。本当に有り難うございました。
ってあぁ?
疲れと勢いに任せて普段書かないような事を書いている気がする。。。。
また色々言われそうですが、特別誰かを避難してるわけでもないです〜〜〜
私自身がこう思ってるってだけで、、、。
そりではそりでは今週のカリベレッスン、頑張りマッス!!!!
一週間空いただけでとっても久々な気がしますが是非皆様遊びにいらしてくださいませ☆(来週22日も代講なのです。。ごめんなさい。)
お待ちしていまーーす★☆★
KEIKO