たはーーーーーー・・・・・

皆様お久しぶりです。
またもや長らく日記を書いていませんでした。

先月末に、主人のお母さんのお誕生日&娘のお食い初めに長崎へ行き
(たっっっっっくさん可愛がってもらいました^^ちなみに姫、飛行機の中で爆睡。注射しても泣かなかったしねー。強い子だー。)

→帰ってきたらレッスンして、主人のお友達2人がそれぞれに奥さんつれて遊びにきて
(2人ともとってもキレーな奥様で・・・ケバい私は何だか泣きそうになった。最近ね、以前と変わらない化粧方法をしていても何故か仕上がりがケバくなるのですよ。  ・・・・年?)

→レッスンしてひっっっっさびさパーティーに行かせてもらって
(マドに行かせてもらいました。時間とともに腹筋が逃げるし脚力無くなるしで全然ターンできず。鬼悔しい。。。でも死ぬ程楽しかった!!!!遊んでくださった方々ありがとうございましたー)

→翌日イベントでパフォをして
(その日言われて初めて気がつきましたが復帰パフォ第一弾でした。そういえば!!!!←気づくの遅っ。   応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。ビデオで見た感じチームのみんなはそれぞれ落ち着いて自分の力を出せているのではと思うのですが、自分の”アッサリさっくり無味無臭”な踊り方に顎が外れそうになりました。。。。いくら産後とは言えこれは無いだろう(泣)。守りに入った踊り程価値のないものは無いのだと痛恨の極みです。もっともっと頑張ります。  本来ショーとして成り立っている訳ではないカポエラに、ショーとして成り立たせているはずの演技が負けてどうする!!くやしーよー・・・でも超格好良かった・・・カポエラの人たち。子持ちが何を言うか!って感じですがそこに主人がいなかったら確実に連絡先聞いてたね。っつーか今から二人でお店出ない?位言ってたかも。そんぐらいスゲー 背筋マジック!!!!)

→またその翌日にGWレッスン2コマ&レギュラーレッスンして
(雨の中足を運んでくださった方々、本当にどうもありがとうございました。レッスン中様々なキーワードがあったかと思うのですが、すこしでも皆様のお役に立つことが出来たら幸いです。やっぱ踊るの大好きダーーーーーーーーーーー!!!!!!!
余談なんですが、この日私が一人で会場まで行けないであろうことを懸念して(超方向音痴)主人が姫のお散歩がてら入り口まで一緒に来てくれました。2年ぶりの、しかも一度しか通らなかった道をしっかり覚えてる頭脳に恐れ入ったと同時に、彼らは途中で帰ったので帰り道は一人だったんですが、案の定私はスーパーの中で迷子。二度程「駅ってどっちでしょうか?」と道行く人に聞き、その度クスっとされ、恥ずかしい思いしてやっと駅に着き、自信を持って乗ったはずの山手線が実は逆方向だった自分にも恐れ入りました。アホだアホ。)

→最後に、今神戸から里帰りして横浜にいる 今月出産予定の友人宅に行き
(この日は私の所の夫婦と、高校の頃からの友人であるもう一夫婦が集まりました。今逆子だから帝王切開になるかもなのだそう。まぁ痛いけど、その痛みも後々笑い話になるしね。母子ともに健康でいられるのであればそれが最善なのだと思う。悲観する事はないですよ。うん。  あかちゃん楽しみ^^)

たす事の育児〜★
な感じです。

疲れが溜まっていたのか本日主人のお弁当作れず。。。。
おまけにYシャツにアイロンかけようとして左足の親指アイロンしたしねー
熱いから!!!水ぶくれになるから!!!!

☆☆☆☆☆☆今日からエルカフェレッスンの内容が変わります☆☆☆☆☆☆
●毎週木曜
旧)19:30〜21:00 初中級ペアワークon1 ¥2500/w1d

新)19:30〜20:00 無料女性スタイリングレッスン 
  20:00〜21:00 初中級ペアワークon1 ¥2000/w1d

注:無料レッスンのみの受講は出来ません。

●毎週日曜
旧)18:30〜19:00 無料入門レッスン
  19:00〜20:30 初級ペアワークon1 ¥2300/w1d

新)18:30〜18:45 無料入門レッスン
  18:45〜19:45 入門〜初級ペアワークon1 ¥2000/w1d
  19:45〜20:45 初級〜初中級ペアワークon1 ¥2000/w1d

注:無料レッスンのみの受講は出来ません。  
  ペアワークレッスンW受講の場合¥3000/w1dになります

お待ちしていまーーす♪

KEIKO

生きてます

前回の日記から日にちが空いてしまいました。
お知らせしたい事は山ほどあるのに〜(;⊇;)

最近何をしてたかと言うと、琴和さん(娘です)がお熱出したり、3ヶ月過ぎたんで三種混合のお注射を打ちに行ったり
明日は明日で保険相談所で母親学級あるしーーー。

何だかんだ忙しくしている訳でございます。
でも目一杯生きてます!私も娘も。

今日はエルカフェレッスン!!!!
お時間ある方是非いらしてくださいね〜☆

。。。
所で素朴な疑問。
「殺菌」と「滅菌」てどっちが強いんだろう?
滅菌って殲滅させるってこと?滅って、、滅って、、、。
なんか電車の快速と特急と急行とどれが一番速いの?みたいな素朴な疑問〜。

KEIKO

思うのよ。

指しゃぶりを覚えて久しい琴和さん(娘です)。最近は 親指・人差し指・中指 の三本がお口の中に。そしてたまに突っ込みすぎて「ぉエぇっ!」ってしてる。

そして相変わらず湿疹が治らない琴和さん。寝ている最中にも痒いらしく執拗に自分のお顔を掻きむしり、爪で引っ掻き傷を作ります。
(ミトンをしようかとも思うけれど、手は第二の脳とも言われる場所。。成長を妨げるような気がしてやってません)

“何をどれぐらいの強さでどうするとどうなるか”
知らないからやっちゃうのだよね。
知らないという事は苦しかったり痛かったりするのだね。
知る事は生きる術なんだな。

話変わって
最近、と言ってもまだ二回しか行っていないけど、主人の許可を得る事が出来CLUB JAZZのビギナークラスに行かせてもらってます。
本当に超ビギナーなクラスなので、振り付けとか全然なくて(あっても1×8の振りをシンメトリーにして合計2×8)たぶんCLUB JAZZ以前の。。。と言っていいのかな。うん良いんだと思う。そう「踊り」におけるすごく基本的なムーブメントの練習みたいなことをやっています。

そのレッスン。私にとってすごく実り多く。
人に習う事で自分の動きの癖に気がついたり、出来ない系統の動きが有る事を知ったり。。。
良いレッスン・良い先生に出会えたなぁ(嬉)
長い振り付けなんていらないから、こういう基本的な事をずっとねちっこくやってたい。そして自分を知りたい。踊りの基礎の部分、土台を広く頑丈なものにしたい。

知る事は、可能性を広げる事なんだな。

まだまだこれから。学ぶ事はいっぱいあるんだなー★

KEIKO

Home

カンペ

私はあまり記憶力が良くありません。
そんでもって、とっさの事態に突如粋な案が浮かんでくるようなタイプでもありません。
よって。
レッスン中に自分が考えていった内容にミスがあって「あっ!やっべ!!!ここ右手が上のクロスハンドだったはずなのに左手上じゃん!!!」なぁんて事になると
サぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと血の気が引いたりします。

普段男性役で踊る比率が少ない自分の実力を知っているからこそ訪れる恐怖。そしてあの身も凍る感覚、、、
出来る事なら今後一生二度とお会いしたくありません。

なのでレッスン前の仕込みは出来る限り念入りにやっていく私。出産するずっと前からやってましたが、やはり今も尚続けているのは
「カンペ作り」

私がルーティーンを作る時のモットーは、男性視点では「新しい。あんまみたことない。音楽に乗せ易くて 流れるようにキレイで やると実は結構簡単」というもの。
あと、自分が女性役やってておもしろい技かけられたら踊った後に頭の中で構成し直して作り上げたもの。(女性が受けて「おぉ★」と思うものという意味ね)
つまり毎回ほんの少しずつ私にとっての新境地を開拓しながら歩いていくような感じなので、だから途中でミスると頭の中が真っ白に。。

けれど、自分が考えてまとめた結果を紙にして書くと、抜け落ちていた部分を発見したり、自分ですら紙に書き起こす事の出来ない部分があることにちゃんと気がつきます。
そして当然それは生徒さんにとっても謎な部分になり得るので、速攻で謎を解明&できるかぎり細かく書きます。

カンペが作れると、今日はココをしっかりきっちり説明せねば!とか、ココが難しいポイントだから時間を取ろう!とか。レッスンの流れも頭に入ってきていい感じ。
何より、小心な私の心にかなりの安心材料として存在してくれます。

で、そんなカンペ。
産後レッスンを復帰してから とある切っ掛けで生徒さんにコピーをする事に。
そもそも人に見せるためのものではないので手書き&超汚いのだけど。。。どうやら喜んでくれている人がいるらしい。

・・・・あれ見て解るのか??
私にしか解読できないような絵記号みたいなのあったりするんですが。。。思い出す切っ掛けにはなるのかな?

嬉しいと思ってくれる人がいる事が嬉しい私。
レッスンでやってる事だし、別に渋るものでもないので欲しい方にはお渡ししてます。毎回10枚しかコピーしてないけどね。

んー。
でも人に渡すならもっとキレイに清書したりするべき?手書きじゃ駄目かしら。。。
いやいや。
そこに文句あるなら貰わないでくだされ。だって人にあげるためのものじゃないもーん。申し訳ない。

本当に時間無い時は作れないかもしれないから、「KEIKOのレッスンにはKEIKOのカンペがついてきます!」なんてもちろん言えないっす。(って言うか何か「カンペ付き☆」ってとっても格好わるい。。)
でもある時はわたすよー。

よくサルサ始めたばかりの男性が、レッスンで習った事をノートにまとめて書いてたりしますが、、、地味な私は何気に大賛成。
そんな時間あるなら体動かして踊って覚えろー!って人もいるかもだけど、頭が理解しなくちゃ体が動かない人だって沢山いるもの。(←私ね)

後で見返して、
「おぉ〜〜〜〜。俺って超微笑ましい!」と感動するも良し。
いいじゃないか。それをする事で自分が充実していると感じられるのであれば。んね。

だんだん溜まっていく私のカンペ。実は宝物ーーーーー☆

KEIKO

Home

コンタクト

サルサに関係ない話なんですけれども、本日私、10数年ぶりに眼科にコンタクトレンズを買いにいきました(正しくは処方してもらいにいきました。。なのかしら?)

産後めちゃんこ視力が落ちてしまいまして、産前もけっこう悪かったんですが今ではサルサを踊る程度の距離でないと人の顔の判別がつかなくなってしまいました。
しかも私の悪い癖で、見ようとするとすぐに目を細めてしまうので。。相手としては「え?睨まれてます?」っていう感じ。たぶん。
ほんと良くないよね。

したくてしている事ではないし、なんとか改善せねばー という事で購入を決意したんですが、今まで使わなかったのにはやっぱそれなりに訳がありました。

私の目はけっこうなドライアイだし結膜炎持ってるし、左目の白目と黒目の境目の所に小さな傷があって、これがあることによって私の左目の黒目がまん丸ではなく少し歪んでいるんだけれど、時にものすごい激痛を伴ったりします。
当時通ってたお医者さん的にもそれなりで「あー、コンタクト長時間は結構辛い感じの目ですよねー、1week買ってもコンタクトに傷がついて一週間もたないから。1dayを1日3・4時間くらいにしてくださいねー」と言われていた。
そして実際かなりキツかった。

そんでもって実は私の右目は昔一重で、左右で違う人物だったからそれで虐められたりなんて事もあり。中学生の時に高校に上がったら整形してもいいよーと親に言われていたはずなのに、いざ高校生になり親に整形のパンフを持っていったら大反対され(まぁ今らな親の気持ちもわかります。)ブチ切れた私は、当時市販されているものの中で恐らく一番瞬間接着剤に近いんじゃないかと思われる超〜〜〜〜〜〜〜〜強力なアイプチを無理矢理使って肌を爛れさせながら二重にしてたんですね。で、結果的には接着剤無しでも二重がキープできるようになったんだけども。
無理矢理無理矢理。だって思春期よー。

なので、実は右目のまぶたがちょっと変なんです。違和感と言うか自分が思うように伸びないと言うか。グアーーーっと見開いても開ききらないんです。

で、コレ。ちゃんとに開ききらない右目。これがコンタクトを入れるときにものすごい障害だったりしてイライライライラ ムキーーー!!!
となるわけです。

入れ辛いわ入れても痛いわーな私。必然的に?すっかりメガネ派になった訳です。メガネそもそも好きだったし。

でもさぁ。決心して本当に良かったともうよ。。。私。。。。。
って言うかもっと早くから挑戦してれば良かったな。。。。。
職業ダンサーじゃんかよ。。。

最近のコンタクトって本当に凄いのねー。私が買ったのは一番目に優しいやつらしいのだけれど、つけた瞬間から違和感無し。しかも2weekいけるってさ。
いやいや驚きですよ。10年経てば進化もするって?アッパレ!!!そしてバンザイ!!!!!ノーストレスでござんす。
これからは心置きなくコンタクトして生活しようではないかっっ。

あ。でもね、ディファイン?っていうの?フチが囲んであるやつ。
目の傷が隠せるかなー?と思って(言わなきゃ解んないようなもんでも私にとってはコンプレックスですから)あれも試してみたけど、、あれは駄目だった。。。痛い。
なんでも酸素を何ちゃらする何ちゃらが少ないんだとか???←わかってないじゃん

もしこれ読んでくださってる方の中にコンタクト業界の方がいましたら是非!!!酸素が何ちゃらな縁取りコンタクト作ってくださいなー。

そして皆様、今日から私、遠くから話しかけられてもちゃんと反応できるからっ!睨まないから!!
見かけたら是非気軽に声をかけてくださいねー。怖くないよー!!

っちゅうことであんま意味の無い日記ですんません。

バイちゃっ☆

KEIKO

Home

嬉しい悲鳴?

生後2ヶ月半にして既に昼と夜の区別がついたらしい我が姫。
夜の11時頃に一度授乳をすると朝6・7時までガッツリ寝てくれます。
が。
その反動あって?と言うか いたって正常な事なのだろうと思うのだけれど、昼間殆ど寝てくれません。

えーーと。私は仕事をいつすれば良いんだい?

特に事務作業。
そもそも頭の出来がそんなに宜しくない私、集中無しに仕事なんてできません。姫を抱っこしながらとか、片手間にとか是対無理。(当然か)
睡眠時間は結構取れるようになったけれど、結局仕事を夜中にまわさなくちゃいけないのであんま状況的には変わってなのかも。

まぁね、何てったってママですから。どんな状況だって頑張りますとも!!

で、そんなこんなでなななんと☆
私のレッスンが増える事になりました。しかも2つ♪(結局GWレッスンのお知らせじゃない私。。でも告知なのね。ごめんなりー)

まずは、前回お知らせした「ステップアップシート」を用いてのレッスンの、”初中級レベル”が月曜に増設です。
そしてそして、クラブレッスンもドスンとな。
木曜レッスンと同じ。六本木の老舗サルサクラブ “エル カフェラティーノ”にて、毎週日曜日に初級クラスを増設です。

うーむ。忙しくなるなぁ〜☆←けっこう楽しみ
以下詳細っ!
**********************************
●毎週月曜日 19:30〜21:00
ペアワーク (on1) 初中級 ¥2,500/1回(月謝制)@両国 neNon

サルサの楽しさ・難しさがだんだん解り始めた方に来ていただきたいこのレッスン。基礎に磨きをかけ少しずつリード&フォローできる技の幅を増やして行きましょう。ステップアップシートを基に苦手を克服!!
4月13日スタート予定。お気軽にお問い合わせください☆

●毎週日曜日 18:30〜19:00 無料初心者レッスン
19:00〜20:30 ペアワーク (on1) 初級 ¥2300/w1d @六本木 エル カフェラティーノ

サルサ初めてさん大歓迎!音楽に身を委ねながら、ゆっくり楽しく確実に☆基本をマスターしていきましょう。
4月12日スタート!!!

**********************************

一昨日主人のお友達が我が家に来て「たこ焼きパーティー」なるものをしてからですね、堰を切ったように「甘いもの食べたい病」が再発している私。
そもそもおっぱいが出過ぎてたのでそれをセーブしたかったのと、質の良いのを出したかったために今まで動物性脂肪及び乳製品、そして糖類を断っていたんですが。。。。。
やはり”甘いもの”から崩れ始めたか。。。。

ぜんざいうまーーーい!チョコうまーい!!(でもおっぱい詰まるー(泣))

レッスンが増えると自動的に外出が多くなる=誘惑が多くなる
のだよね。
なによりもかによりも辛いのはソコだ。。。。。

KEIKO

うわぁ。。。

久々やっちゃった。。せっかく書いた長文を手元のミスで全消去。地味に凹むわーーー。

先週土曜日のサルホにて、レッスンを受けてくださった方々、そしてお声をかけてくださった方々、どうもありがとうございました!!
遅ればせながらお礼を申し上げますっ。

せっかくの豪華PFも見たかったし、久々のパーリー、沢山踊りたかったのだけれど。。。姫を見ててくれた主人からの「HELP ME!」コールがかかってしまったため泣く泣く会場を後にしました。(最近母乳しか受け付けてくれなくて、哺乳瓶からミルク飲んでくれないのです。)

近い将来、またPFにフリーに踊り狂いたいと思います!!!その日まで地味ーにレッツ筋トレwith姫!!!!!
抱っこしながらスクワットは日課だコレー(最近体重が5キロを超えました。日々成長。まじ重いから。)

そしてサルサがあって当然の日常。それが私の日常。
少しずつその日常を取り戻して行きたいと思い、復帰後レッスン第二弾ドスン!

**********************************
毎週火曜日 19:30?21:00
ペアワーク (on1) 初級 ¥2,500/1回(月謝制)@両国 neNon

ステップアップシートを基に苦手なリード&フォローを克服、一人一人にあったペースを優先し無理に壊す事はしません。大きな鏡付きのスタジオで着実にレベルアップしていきましょう!
4月7日スタート予定。お気軽にお問い合わせください☆

**********************************

今回は今まで私が持ってきたクローズドクラス(期間限定、人数限定で、DVDで予習が出来てフォローアップシートがつくというもの)とは異なり、私の方から期限を決めるのはやめました。
その代わり、個人個人の課題と成長が簡単に解るように作られたKEIKO特製のステップアップシートを使ってレッスンをして行きます。

このステップアップシート、長期でプライベートレッスンを受ける方にはよく使うのですが、レギュラークラスに取り入れるのは私にとっても新しい試み。。。

始めは手探りになるかとは思いますが、受講してくださる方々の心と体が満足するよう、誠心誠意頑張らせていただきます^^
これからサルサを始めたい方や、サルサを始めたは良いけど行き詰まっている方是非いらしてください。
スタートは4月7日からですが途中参加OK。と言うか途中も何も期限が無いのでいつから参加されてもかまいません。あなたのペースでレベルアップをして行きましょう☆
初級クラスを卒業された方が次に入るクラス、初中級クラスも近々開講予定です。(初級クラス卒業者じゃなくても受講できます。)

っと宣伝書いちゃたっ♪てへ☆
そしてきっと次回はGWレッスンの宣伝ー。嫌いにならないでぇ〜ン。

ベイベー日記<15>

えーー。

書く程の事でもないような気がするんですが、個人的に今日のはかなり記録的で心身共に疲れたので、、書いておこっかな〜的なノリで一つ。。。。

まずですね、姫が寝ている隙をついて私がお風呂にはいり、そこから出てきたのがAM9:30頃。事件はこっからです。

起きた姫の”おっぱいコール”に答え授乳する事左右で約15分。普段なら、午前中結構寝る子なのでこのまま背中をトントンしてゲップをさせればおとなしくなってくれる事が多いのですが、今日はそうもいかず。

→”抱っこしてコール”に答え抱っこする事約30分。

→そろそろいっかなぁ?と思いお布団におろすと

→泣く

→仕方ないからもう少し抱っこ

→15分後位に未だかつて見た事の無い量のウンチさんをする

→当然交換

→おっぱい

→トントンしながら抱っこ20分

→お布団におろした数分後に50cc位のケポ(ミルクを吐く)

→姫の下に敷いてあったバスタオルと首元のべべを変える

→笑顔

→まだ起きていたけれどやりたい事沢山だったので放置

→おとなしかったのもつかの間、即本泣き

→添い寝であやす

→機嫌が良くなったのはいいけど元気すぎて寝ない

→放置しようかなぁと思った所で大さじ1杯くらいの濃厚な感じのケポ

→めっちゃ笑顔

→ズビビビビーーー!という音と共に本日二度目の大量ウンチさん

→当然交換

→”おっぱいコール”を受けてまた授乳

→トントンするけどめっちゃ元気。”立ちながらゆらゆらしてコール”をうけてゆらゆら

→お布団におろす

→元気

→いいかげん朝食が食べたくて(この時点で11:30まわってるんですがー)支度しようとした所で大量の(多分200cc以上)ケポ

→姫の下に新しく敷いたバスタオル&お洋服一式&ベベを総取っ替え

→ちょっと元気がなくなったものの、お洋服を着替えたおかげで眠気ゼロ

→気がつけばおしっこをしてたので当然交換

→「おっぱい飲ませば寝るんじゃね?」と思って授乳

→トントンしながら抱っこ。私が抱っこに飽きてきたのでスクワットやらゆっくり腰ひねり

→さらに調子出てきたみたいでめっちゃ笑顔

→バウンサーに乗せてみる

→ギャン泣きで大暴れ

→スクワットなんかしないで普通に抱っこすれば良かったと後悔もつかの間、気がつけばおしっこがお洋服に漏れてる

→またもやお洋服を総取っ替え

→おっぱい

→トントン。やっとのことでちょっとウトウトしてくれた!!しかもお布団で。

→今だ!と思い、自分の空腹を満たすためパスタを茹で始める(なぜこの選択をしたんだか。。。)

→茹でてる最中にギャン泣き

→当然パスタ放置。(火はけしたけど)

→そのまま抱っこ抱っこ抱っこ。ずーーーーっと抱っこ。

→やっと寝てくれたのでお鍋に目をやると、、なんか太いパスタ発見。仕方ないから食べる。(もう他の作る気力も無くて。何でも良いからお腹に入れたかったんだよー)

→さぁ洗いものでも!って所で泣き声

→おしっこが出たらしい

→おむつを替えておっぱいをあげて抱っこ

→いい加減腱鞘炎になりそうだったので抱っこ紐を出してきて初の前抱き抱っこ(本当は首が座ってからじゃなきゃだめらしい)。

→洗濯物のスイッチを押しに行た所で大暴れし始めたので、こちらも初のおんぶにチェンジ

→おんぶは駄目らしく速攻で大暴れ&大泣き

→結局普通に抱っこして約30分家の中を歩く

→やっと寝てくれて心底疲れが押し寄せて来る

・・・・というけっこうハードな日中過ごしちゃいまして。気がつけばPM6時ですからー。

これから一日が始まるレベルの家事がまるっと残ってますからー。

私もこんな苦労かけて母に育ててもらったんだなぁ。。頭が上がりませんっ!

父は育児や家事に手を出さない人だったみたいだから母は相当大変だっただろうなぁ。

育児ノイローゼって言葉の意味が分かるね。。私がそうならないのは母や大ちゃん(主人)が助けてくれるから。でなかったらけっこうキツいかも。二人に大感謝です(>⊇<)!!!!

さぁ。がんばるぞ。

今度の週末

皆様こんにちは、産休開け第一回目のエルカフェレッスンも終わり、緊張が少しずつほぐれてきたKEIKOです。
遊びに来てくださった方々、本当にありがとうございました。。。。(涙)
何ヶ月もレッスンお休みしてたのにまた来ていただけて、、私の中の火山はもう爆発してました。「死ぬ程幸せ〜〜!!!」て叫んでました^^;

だからね、なんかもうやる気満々!!!前日は何気に眠れないくらい緊張してたけれど、終わってしまえば「また来週が楽しみ☆」に。
皆さんから元気をもらっているのですね〜〜♪

思うのだけど、やっぱり、、、外に出て、人にあって、大きな声で笑うのって いいね!!!
家の中にいると、それはそれでやる事あるし、姫は常に究極に可愛いけれど、生活に緩急?抑揚?メリハリ?って必要なのだなぁと思いました。
家を離れたのはたった数時間だけだけれど、その数時間のおかげで
「おし。家の中の事もっと大切にしよう!姫をもっともっとだっこしてあげよう!!」って思うし(帰り際なんて、姫のにおいがかぎたくて、抱っこした時のあの独特の重みを感じたくて、居ても立ってもいられなかったからー。)
六本木って言う場所柄キレイにしてる人多くて「ぅお!いかん。。私このままだと確実におばちゃんまっしぐら路線だ。。がんばらなー!!自分にも時間かけなー!!」と思えたし。
色んな意味で刺激的でした。
人間刺激は必要だよ。うん。身を以て納得。

で、
エンジンかかってきたとこで今度の週末はサルホでレッスンさせていただきます☆
受け持つのは【初級ペアワーク】と、その後に【スタイリング】のレッスン。
スタイリングレッスンではAGEHA(私のチームの名前ですよ)のレッスン時にも取り入れているアームスの基礎練習もご紹介いたします。興味ある方是非いらしてくださいね。
って人数限定になったんでしたっけ?25人?受講は早い者勝ちになるのかな?
せっかく無料だからねぇ。できれば多くの方に受けていただきたいけれど、人数多すぎて身にならないんじゃ意味ないものね。

ってか私のスタイリングのレギュラーレッスンっていつ再開できるんだろう。。
もうちょっと先かなぁ。。。

なので、実は滅多にない機会だったりもします。
サルホレッスンの次はGWレッスンでスタイリングクラスを持たせていただく事になっているので、こちらも是非宜しくお願い致します^^★

ファイヤーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!(意:がんばるのだーーーー!!!!)


そいえばOBACHIさんやそねっちさんのタイトルロゴが変わってますね。
って、、、私の写真も変えていただかないとまずいような。。
写真は22歳か23歳のはずなのでーーー6・7年前???
自慢じゃないけど今フェイスラインなんかダルダルですよ?(本当に自慢できない。。)目の下に月の輪さん飼ってるし。
この写真で私を認識している人なんか、リアルを見ても気がつかないんじゃないでしょうか?

・・・いいのかなぁ?
まぁいっか。←いいのか(笑)

目標あと5キロ減のKEIKOでした。

Home

遠足か?

本日久々にレッスンのKEIKOさん。
実は一昨日辺りから・・・・眠れない!!!!

遠足を前にした小学生のように目が。。。閉じない^^;
無意識下で緊張?興奮?してるらしい。

昨日の夜中なんて眠い主人に無理言ってペアワークの練習。レッスンの事前演習(?)しちゃったよ。
(ちなみに、サルサでつながった夫婦ですが、家どころかスタジオで、ましてクラブなんかで二人で踊る事は皆無に等しく。こんなこと年に3度あるかないか位)

数ヶ月ぶりだというだけでえらいドキドキするなぁ。
でもものすっご楽しみだなぁ〜★

お時間ある方は是非いらしてくださいね!
相当はりきっております♪

********************************
3/19(木)より、毎週木曜日 六本木エルカフェラティーノ2Fにて

19:30〜21:00 サルサ初中級(on1) ?2500/w1d
********************************

がんばるぞっと!!