あぁあぁぁぁ!!私ったら!!!!

ちょっと元気になったので続きを書こうか。。。。と日記を再び開けてみれば。。。
気がつけば沢山の方におめでとうと書いていただいていたんですねっっっ(+⊇+)!!

自分の事ばっかりでいっぱいいっぱいになてました。。ごめんなさい!そしてどうもありがとうございます!!!!!!!!!

頂いているメールも、なかなか返信が出来ず申し訳ありません。。。 少しずつ読ませていただいています。
温かいお言葉を本当にありがとうございます。
時間かかっちゃうと思いますが必ずお返事致しますので!

そして以前ANIMO KEIKOのパーティーに来てくださった方々。
お約束していた写真も必ず送らせていただきます。

先にこっちを書くべきだった〜〜〜〜(;⊇;)
なんかもう。反省ばっかりのKEIKOさん。
どうしょもなくて本当にごめんなさい。

色々。。。いろいろ頑張ります!!!!

ちょっとだけ復活!!!!

皆様こんにちは。子守唄が”ラブストーリーは突然に(BY 小田和正)
” のKEIKOです。
人間の不思議だよ。。。ある日突然口をついて出てきたんだよね〜。フルコーラス歌えた自分にびっくり、そしてこの歌にしっかり反応&聞くとすぐに眠りについてくれる姫にびっくり。
VIVA! 小田和正!!

長らく勝手にお休みを頂きまして、やっとこさっとこほんのちょこっと元気になってきたので、少しではありますが日記を書かせていただきたいと思います^^

内容は主に
出産、、、、甘く見てたよ、、、、。こんなに大変なものだとは思ってもいませんでした〜。
的なことなので、、興味ない方→ごめんよ!とってもつまんないと思います!!オーバーに楽しくも書けないので許してちょー。

******
私の出産は、一応1月10日が予定日でした。
でも『予定』はあくまで『予定』であって、初産ということもあり実際の出産は一週間後の1月18日に。

いつ来るとも解らない「その日」が。。。待ち遠しくて、待ち遠しすぎて怖くなり、日にちが過ぎる毎に「どうしようどうしようどうしよう。。。」ばかり。「もしかしたらこのまま産めないんじゃないか」と相当ネガティブになってました^^;
簡単に言うと、人から「まだ?」と言われる事が死ぬ程プレッシャーで、毎日泣いてばかり。そこに悪意なんて何も無い事が解っていても全然駄目。蚊に刺されただけでギャン泣きするような・・・そんな感じの精神の弱さでした。

予定日から二週間は正期産の範囲内なので、今思えば「そんな心配する事もなかろうに〜」なんですけれども、いわゆる

”頭で解ってても心が追っ付かない”
状態。散々旦那を困らせましたー。はは。
(なので、今 奥さんが妊娠してる男性の皆様。とにかく理屈なんかで責めちゃ駄目だよ!とにかく「これでもかぁ!」って程優しくしてあげてね!!奥さんはそれだけでめちゃめちゃ救われるので^^)

で、16日金曜日午後5時頃、いい加減ネガティブな自分に嫌気がさしてきた頃にオシルシが。

*注*
オシルシというのは出血の事。
出産のはじまりは「オシルシ」と言われる出血か、「破水」と言われる羊膜(子宮の中で赤ちゃんを保護してる膜)が破れて羊水が出て来る事を言うものか、みんながよく聞いた事があると思われる「陣痛」か。この三つのうちのどれかから始まると言われているのですよ。

それまでの内診後に見られたような出血とは別物の「こりゃ明らかにオシルシだなぁ」と、出産素人の私でもわかるような鮮血に一瞬びっくりはしたけれど、実はオシルシがあってからも陣痛がくるまでには個人差があり、それはなんと1日〜1週間とかなり幅があったりするので。。
「んん。どうせまだまだなんだしょ〜?いいよもう別に どんだけ遅れたって〜」的な感じでユルく構えてたら、なんとその日の夜に恐ろしく激しい腹痛に見舞われて→やっべ!これってもしかして陣痛じゃん!?
となった訳でございます。

あぁ。。。。。目が疲れた。。。。
というか同じ姿勢をずっと続けられないのでギブ!!!!!!!
ここまで書くだけでめっちゃ体力消耗する自分に完敗(T⊇T)。皆様ごめんね。復活したら続き書きまーーす。

KEIKO

産んだよ!!!!!!!!!!

<琴和(ことわ)>

全然日記を更新できなくてごめんなさい。

18日に出産をし、25日に退院してきたKEIKOです。

体が言う事を聞いてくれなくて、、、、今まだなかなかPCの前に座れないので、もうしばらくお待ちいただけるとすごく嬉しいです!!!

色んな方からメールや優しいお言葉を頂いているのですがなかなかお返事もできず(+⊇+)本当にごめんなさい。

「安静」っていう言葉の意味を、今回身を以て知ったKEIKO。いち早く復活するためにちょっとの間PC関連の作業お休みします〜(>⊇<)!!

作戦変更

お腹がだいぶ張るようになったものの、未だ予兆のないKEIKOさん。
ま。。いっか^^;

ちょっと前までかなり神経質・・・というか情緒不安定でしたが、ここ一日二日はかなり吹っ切れて心も浮上しております。

さてさて昨日は15日。
まぁ〜たサルサに関係のない事書いて皆さんの興味を殺ぎそうで申し訳ないんですが(ごめんね。状況的にサルサ関連の話は難しいのよ。。。)多くの地域で”どんど焼き”があったんじゃないかと思いますです。
ってか”どんど焼き”・・・・知ってる?よね???(一応参考に→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E7%BE%A9%E9%95%B7)

実家の方では7日に終わっちゃってたみたいなんですが、多くは15日なはず。
皆さんお正月のお飾りどうしてますかね?知らねーよって?
いやいや、、日本の地味な行事も大切にしようよ。。

私は我が家付近でどんど焼きをやってる気配がないので、例年であれば実家の母に持って行ってもらい実家のどんど焼きに混ぜてもらってたんですけれど、今年は風邪&情緒不安定故にそれをすっかり忘れ^^;えへ。
そして昨日、妹から「今日はどんど焼きの日だよ〜!」と教えてもらっていたのにも関わらず(←年間行事を外さない夫婦)、さらに母と門前仲町の深川不動尊にお散歩に行ったにもかかわらず、お飾り持って行くのを忘れたっていう。。。何とも間抜けな事をしてしまったので。。。
本日改めて行ってこなくてはーー。な感じです。

というかそれ以前に、古札納札所でお飾りって受け取ってもらえるもの?やっぱお札だけなのかしら??まぁいいや。一応でも目的を持って歩くのは気分がいいもの。

って前置き長くなりましたが。。

先日お医者様に「産道が固いねぇ。んでもってまだ赤ちゃんの位置が全然高いねぇ。。。」と言われ、かなりショックだった私。
出来る限りの努力は惜しまなかったはずなのに、既に準備万端なはずなのに、、何か悪い事したんだろうか?私の体からは産まれてきたくないという事?とかね。。やたらネガティブな事ばっか頭に浮かんで泣きっぱなしでしたがな。

でも出てこないもんは仕方なく。
これが私の赤ちゃんのペースなんだろうと受け入れるしか無いじゃない?
で、それまではほぼ毎日3時間コースの散歩をしてたんですけれど、、、効果無いなら方法変えるしかないでしょ〜と思い立ち作戦変更。
同じ3時間を使うのであれば、気分転換程度に我が家から1時間〜1時間半で帰って来れるコースを歩き(軽く競歩気味)、残りの時間は湯船につかろう!そしてひたすらスクワット多めのストレッチをして、体をやたらあっためよう!
ってことになったのです。

よく考えてみれば個人差あって当然。3時間歩いて効果ある人もいればいない人もいるよね。
で、私の場合3時間歩いた所で汗もかかなければ大して疲れもしない。。。
歩くという振動が赤ちゃんが下りてくるのに良い効果あるという事なんだけれど、それまでひたすらに踊ってた私の体にウォーキング程度の振動が効果あるのか?って考えたら。。。そりゃ無いかもしんないよねーーって話なのですよ。
(多分だけど、、、私だけじゃなくサルサやってる人は3時間のウォーキングってかなり手応え無い感じなんじゃ?と思います。だってPFする人は一日何時間練習するの?だし、そうじゃなくたってオールとか普通でしょ? なにげにすごい運動量なんですよ!サルサって!!)

もっと早く気がつきゃぁよかった。。。

で、超個人的な ”感覚” というかぶっちゃけ ”なんとなく”なんですが、、今の私に足りないと思えるものは
”体の温かさ”なのでは?と。
もしや体が冷えてるんじゃないか?って気がしてならないのです。

洋服着込んで常に表面はあったかくしているけれど、体の芯はどうなんだろう?と考えると、、微妙。
そして踊ってかいていた汗を、今どうやって出せるかなぁ?って考えると、、風呂?
ってなるわけでございます。
実際、毎度湯船につかる度に、自分の体が実はすごく冷えていた事に気がつくのですよね。。。
3時間寒中ウォーキングで実は体冷やしてたとか^^;

「寒くない イコール  冷えてない」
とは限らない。
自分の気がつかない所でおきている現象もあるかもしれない。

という見解なのです。

お医者様曰く、どーーーーーーーんなに遅くても正期産(満期産)期間中である1月24日には出産できるようにするらしいので、あともう少し、自分らしくその日を待ってみたいと思います☆
ぅるるるららぁ〜〜♪

それではお散歩行ってきまーーす!!

KEIKO

まだなのよ〜

出産予定日が1月10日のはずだった私。KEIKOさん。

あれ????過ぎてね???????カレンダーどうひっくり返しても。。。。過ぎちゃいましたーーーーーー^^;

本日も産婦人科に行ってまいりましたが、「まだもうちょっと時間かかるかもね〜」と言われて大ショックを受けております(;⊇;)。
と言っても、予定日〜2週間は正産期らしいので、そんな心配する必要ないらしいんですけれど。。。。。お医者様もびっくりな感じでまだまだっぽいんだそうな。

あ〜〜〜〜〜。これ陣痛促進剤コースもしくは帝王切開コースだったりするんでしょうか? 医療介入は出来れば避けたいんだけれども。。。。

楽しみにしてくださっている方々、ごめんなさい。
私も早く我が子に会いたいし、良しとされる努力は全てしてるんですが、当人はまだまだお腹の中にいたいらしいです。

次回は来週月曜日の検診なんですがこの日でもお医者様的には産まれてなさそうな気がするんだとか。どんだけ待つのよ私!

どうか無事産まれますように。。。。。
そう願うばかりです。
不安不安、、、不安でつぶれそう、、、ぅえ〜〜〜〜〜ん(>⊇<)!!

と言う訳で、1月半ばには出せると思いますと書いていた出産後のスケジュールですが、少し遅れる見込みです。(帝王切開になった場合、普通分娩よりも復帰が遅れるので)
お待たせしている方々には大変申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

KEIKO

ベイベー日記<14>

先日定期検診に行ってきた所、「あぁ。まだまだだね〜〜」とかるーく言われまして。。。

どうやら予定日よりも遅れる見込みだと言う事が解りました。初産婦さんにはよくあることらしいのでそんなに心配するような事ではないらしいのですが、ちょっと気になったのは

「ウォーキングとかしてね〜」というお医者様からの一言。

うぅぅぅううううをいぃぃいいい!!!!!めっちゃしてますがな!!!!!

一日2時間してますって。しかもけっこう速いペースよ?おかげスネの前側とハムストリング、お尻上部にも妊婦らしからぬ筋肉ついたっつーの!(下半身だけちょっとマッチョ。自分で言うのも何ですが、見た目本当に変だよー(笑)。ハンプティーダンプティーとはこのことか!?って思うもの)

一緒に歩いた母親が息切らすんだぜ?

な・の・に

まだまだ全然下りてきていないんだとか。むむぅ。さすが旦那の娘。お寝坊さんなのかしら。

赤ちゃんは自分の下りてきたい時に下りてくるものだと思うし、別に無理矢理予定日に産もうとなんてもしないけれど、あんまり遅れすぎるのは赤ちゃんの体に良くないらしいので、とりあえず出来る限りの努力はしたいと思います。

ウォーキング、階段の上り下り、そしてスクワットと、雑巾がけ。

14キロオーバーでコレこなすのってけっこう大変。。。でもあと数日の話だし^^☆最後まで悔いの無いように頑張りマッス♪

KEIKO

29歳になりましたー

先日6日。誕生日を迎え、KEIKOさん29歳になりました。
沢山の方からメールをいただき、、、凄く嬉しかった(T⊇T)。皆様ありがとうございます。

この日、妹からはでぇっかい花束&お守り&お手紙が届いて、母からは我が夫婦では手を出さない金額の特大エビをもらい。。。

エビってこんなにうまかったんか!?と旦那とむさぼり尽くしました。←品がないけど事実なの〜〜

残念ながら自分の誕生日に何か特別なもの作ろうとできる性分じゃないので、このエビ頼み・花束頼みな食卓。
自分を”なんて金のかからない女なんだ〜”と笑いながらも、それでも、今こうしていられる事がとにかく幸せでした。

でもね、、、、欲を言えば、、、、。
今さらになってひてしまっているこの風邪!鼻水と喉にきてるこの風邪だけでも完治していてほしかった。。。鼻が通ってたらさらに美味しく感じたんじゃないかと思うでげすよ!!

実は年始からビミョーに燻っていたのですが、免疫力が落ちているからなのか、少し無理すると一日中寝込むはめに(*⊇*)。ここへ来てもう本当、「今更かよ!」って気分満載です。
元をたどれば元旦に父と会ってからの賜物。母曰く 父と全く同じ症状 と言う事で、とんだお年玉をいただいた感じです。まぁ、風邪はうつす方というよりうつされる方が悪いからね。。。

昨日丸一日ほぼベットで生活していたおかげで今日はかなり楽ですが、とんでもない29歳の幕開けをしたもんだと嘆いております。

皆さんはもうお正月休みも終わり 普通の日常 (という言い方も変?)に戻った頃でしょうか?
でもまぁ 始めの一週間は辛いよね^^;
あ。けど元私のクラスのメーリスには「踊りに行きませんか?」のお誘いメールが飛んでたりするのだよね。元気だなぁ〜。いいなぁ〜。
私のように体調崩さないでくださいね〜!

<追記>
♪ただいま〜の後はっ ガラガラジンジンっ ガラガライソジンジンっ♪
のうがい薬さんから”ほんのりフルーティー味”のうがい液が出ています。ほんとーに”ほんのり”です。
その”ほんのり”は必要なのか?ってくらいほんのりです。そしてちょっと気持ちが悪いですが。。。。かなり効果あります!!!

喉やられてる方はうがい薬。本気でオススメいたしますー。

KEIKO

明けましておめでとうございます☆

明けましておめでとうございます!!!

皆様素敵な新年迎えてますか〜?
私は今年、踊りに行けないわ〜 初詣にも行けないわ〜(人でごった返す所は避けるようにー とお医者様より注意を受けています。。。涙)、そしていつもなら主人の実家に帰っている所が、もちろん飛行機にも乗れないので行けないわー・・・ な感じで、いつもとかなり違うお正月(だからといって暇ではない)を過ごしております。

2008年は、5月半ばからどんどん仕事を減らさざるを得ず、パフォーマンスにもなかなか出れず、サルサの活動としては寂しい思いも沢山したけれど、でも新たに始まる新しい生活のために、心と体の準備をしていくという素晴らしい期間となりました。
自分の中にサルサ的な成長はなかなか見る事が出来なかったけれど、この数ヶ月では「それ以外の所」で大きく前進できたように思います。
実際それらは人から見たら些細な事かもしれないけれど、私の中ではかなり大きな達成感。心の成長が踊りへ、厚みや深さとなって表す事が出来るよう2009年取り組んで行きたいと思います。

まぁ。。。私が思う程はきっと甘くはないんでしょうけれど。。。。子供を育てるってどんななんでしょうね^^;

全てが「初!」なので想像も出来ませんが、出来る限りの事をやって行きたいと思います!!!絶対後悔はしたくないもの☆★☆

欲張りなのが私ですから^^やってのけてみせます!

きっと楽しくてあっという間にすぎてしまう2009年になるのだろうな。。。
まずは数日後の(?)出産、頑張りマッス!!!!!!!

今年もどうぞ宜しくお願いいたします☆

KEIKO

めりーめりーくりすますーー☆

マタニティクラスを受講してからここ最近、散歩を一日2時間目標にしているKEIKOです。お産を軽くしたいのならば妊婦さんはとにかく「歩く事!」なのだそう。その目安が、有酸素運動をしている速さ(けっこう速くしっかり歩く。妊婦歩きじゃ駄目らしい)で一日二時間なんだってさー。

この間は旦那と一緒に西葛西駅から東西3キロに伸びる(?)総合レクリエーション公園に行ってきたし(東京の公演ベスト100で1位になった公園らしい)、我が家で飼っているネオンテトラの水槽周りの備品を揃えに、家(江東区の森下だよ)から銀座を通って、築地市場まで行きました。

旦那と歩く時は必ずおにぎりを作って、できればオカズも持って行って、すいとうとジュース缶を家から持って行って。。。。つまり遠足気分で行くのです^^いぇい! 旦那がこういうのに付き合ってくれる人で本当に良かった。。。

色んな話をしながら、たった二時間で色や模様を変えてしまう空に感動しながら、ただただ歩く。すごく楽しいですよ!

もちろん平日は旦那は会社なので、私だけの場合は家から木場公園まで行って、一周してから帰って来ます。このコースも途中スーパーでお買い物が出来てお気に入り

昨日はイブだったしね、、、。ちょっと頑張ってお料理したのでカロリーもね。。。それなりに。。。。今日はウォーキング絶対の日なので、あったかくして、妊婦の常用品「白湯」を持って。今日もこれから歩いてきます☆

ちなみに、昨日のメニューはシーフードピラフ的なもの/ホワイトシチュー/チキンの中に椎茸のみじん切りと大葉とパン粉の種、カマンベールチーズを入れて、くるんで、お酒で蒸し焼きにしたものにトマトソースを添えたもの/付け合わせにブロッコリーと新ジャガ。旦那はロゼのワインで、私はリンゴジュース。(結婚式の時に使った「かんぱーい」ってするとすっごく綺麗な音の出るボヘミアングラスを使ったよ。)

残念ながら、私の大好きなケーキ屋さんで、今回ホールのケーキしか売ってなくて。。。。さすがに今それ買っちゃまずいっしょ〜(←食べてしまうもの 私)ってことで、断念しました。旦那がティラミスのアイスクリームを買ってきてくれて、しっかり食べちゃったけどね^^;

二人で過ごす最後のクリスマス。今まで旦那とは3回、今回で4回目のクリスマスとなるけれど、なんだかちょっと気分が違うじゃない?だって来年はベイベーも一緒なのです!!

だから、旦那のためだけに作る料理には今回、ちゃんとに時間をかけたかったし、美味しいって言ってもらいたかったのだよね。

今私、仕事もできないからもちろんお金も稼げない。家や家族のために何か出来る事があるかってーと何にもなくて、いくら妊婦だからとはいえ、、、なんか嫌なんだよねぇ。こういう単に面倒見るだけ見てもらってます的な感じが。。。だからせめてお料理だけは!と思っています。恩返しが、やっぱどこかでしたいのだ。

で、昨日は結局大成功☆(チキンがちょっと破裂したけど、、。)

旦那からプレゼントにもらったお花を目の前において、楽しく過ごしましたとさ〜☆

これでさらにサルサ踊れたらもっともっとハッピーだったに違いないのだけれど、わがままは言いません。あと少ししかない二人の時間を大切にして、近い将来迎える我が子のために、愛情を沢山充電しておきたいと思います。

KEIKO

ベイベー日記<13>

今日は記念すべき日なのです。

それは何故か。。。。

今まで産婦人科に通ってきて初めて!体重が増えていなかった日だから!!!どーーーーーーんっっ!!!!!!

二週間前に比べ、赤ちゃんはしっかりと500g以上体重が増えており、現在では推定2813g程。エコーで見た限りでは、一応健康であると診断されています^^

つ・ま・り。

”今回は太らなかった・・・・。” っていうか

”ちょっとした減量に成功!?”

えらい!私!!この調子で頑張るのです!!

だって・・・・同じ週数あたりの普通の妊婦さんと比べ、約10センチ程腹囲が長いこの私(腹でかすぎ。。。)。本日のお医者様(女性)に、

「アフリカとかね、食料があまり無い所の妊婦さんは、日本の妊婦さんの平均より10センチ小さいくらいなのよ。そこをあなたプラス10センチなんだから、、、ねぇ。。。。」と圧力?かけられました。(笑)

私の母もやたらお腹が大きくなったタイプらしいので(でもプラス9キロくらいだったらしい)、腹がでかいのは体質なのかと思ってたのだけれど、、、やっぱ脂肪もあるんだな。当然か。現実逃避しちゃいかんですな。

もう36週すぎているので、次回からは毎週検診に行く事になりました。しっかり内診もするみたい。

いや〜〜〜。ほんと、そろそろなんだなぁって実感わきます^^楽しみだ〜〜〜!!!!