ベイベー日記<12>

突然ですが、出産は満月や新月など、大潮の時期に増えるのだそうです。

これは産婦人科の両親学級とかでもよく聞いた事なんだけれど、ぶっちゃけ本当なのだそう。

潮の満ち引きと人間の出産・・・・関係してるんですねぇ〜〜。意外!

で、実は既に10ヶ月に入っている私。出産予定日を境に その3週間前〜出産予定日2週間後までは「いつ生まれちゃっても良いですよ」期間なのですが、私は今週土曜日にその期間にとうとう突入してしまいます。

そこで、、、昨日興味本位で次の大潮の時期をネットで調べてみたら(ちなみに、先週の12日金曜日〜今日15日月曜日も満月で大潮。普段より胎動凄かったですよ^^;)

→2008年12月27日〜12月30日が新月で大潮

→2009年1月11日〜1月14日が満月で大潮

なのだそう。

あれ???いつ生まれちゃっても良いですよ期間の12月27日と言えば。。。。これ旦那と同じ誕生日ですがなっっっっ!

「もしかしたら年内出産!?更に旦那と同じ誕生日になるかも!??」

なことが判明したのでした^^☆

もちろん予定通り1月10日近辺(その場合は11日になりそうよね〜)で出産でもいいのだけれど、大ちゃんと同じ誕生日になったら素敵だなぁ〜〜〜☆★☆

もちろん痛いだろうし、苦しいのだろうけどね、それよりむしろ”その時”が楽しみで仕方ないのよ!!!!人生初の経験だもの〜。そりゃワクワクですよ。

早く会いたい・この手に抱きたい気持ちの勝るKEIKOでしたーー。

おぉぉ。。

相変わらず他愛も無い独り言なんですが。。。。。

昨日超几帳面&整理整頓好きの旦那から、かねてから言われ続けていたとある事をやっと成し遂げました。

それは、「DVDなんだかCDなんだかデータなんだかすら解らない」+「表面に何にも書いてない」 いわゆる、私のずぼらさが原因で何が入っているか解らないディスク(大量)の中身確認!

『不明ディスク』 絶対に誰の家にも数枚はあるんじゃないかと思うんですが。。。。そんなこたぁないんですかね?
私の場合、そのディスクの色と置き場所で何が入ってるのか無理矢理把握しちゃうので、そのディスクを使っている間は当面大概困らないんですね。なので本当は何が入っているか解ってるうちにタイトル書いておけば良いんですけれど、変な所でズボラな私は何故かそう言う事をしたがらず。。。。
当たり前なんですが、どんどん似たようなものが出て来ると記憶が塗り替えられ。結局『コレなんだろう?ディスク』になっちゃう訳です。

そういう自分。全くもって好きじゃないんですがねぇ。。。。
なかなか治らなかったんだよなぁ。。。。。。

私には「後一歩の所で物事に誠実になりきれない癖」みたいなのもがあって、いつの間にかやってしまっている”それ”に気がつくと、途方も無くゲンナリします。
ぶっちゃけ、とてつもなく嫌いな自分の一面だったりします。

ただ、対して旦那は曖昧にしておく事や気持ちを偽ったままにしておく事がそもそも出来ない人で、それは私にとって尊敬だし憧れなので、一緒に生活をして行く中で私がその影響を受け続け→少しずつだけれどコンプレックス解消に向かう事が出来ています。

前回書いた掃除も全く同じで、嫌だけど、やるとすっきり気持ちいい!これが自分にとって苦にもならない「当たり前」になったらもっと最高☆
今回の作業もそういうもののうちの一つでした。

で。
大分話がそれちゃったので戻しますが、その大量の名無しディスク。
見てみると実は宝の山!!!!!!!!

もちろん重複したデータや、いらないものもあったんですが、なんでこんなお宝動画が!ってものばっかりで「ズボラさとはやっぱ今日でバイバイ!!これからは細かく行こう!」と心に決めざるを得ない、十分な決定打となりました。
ありがたやありがたや。。。。。

ちなみにお宝映像。。。
例えば、たぶんNYのコングレスかなんかの時のだと思うのだけれど、フランキーがPF衣装来たまま舞台に上がってきて、シーオンとフリーで踊ってる動画
とか
フランクリン ディアス特集とか。

同列に並べちゃいけないけれど、以前私が関内のマリポサというサルサクラブでレッスンをしていた頃に結成していた PAPLLON という、仲良し5人チームの、2回しか世の中に出る事の無かったPFだとか。。(今とは全然コログラフィーの作り方・構成の仕方が違うんですよ!自分でびっくり!!そしてこれはこれでとても好き☆)

中身見て→表にタイトル書いて→内容ごとに仕分けして→時間軸も整理して→インデックス張ったファイルに収めて。。。。

何がどこにあるか一目瞭然!!!!スゲー!!!!

旦那が殆どやってくれた事は嘘のつけない所ですが(でも私だって頑張った!)、こんな几帳面な事をした事の無かった私(普通なの?)。全てを見終わった時には、自分の殻を一枚破った「ピシっ!」って音を聞いた気分でした。

ちなみに”お掃除記録”本日もきちんと更新しました!!!
気分イ〜〜〜〜〜〜〜☆

KEIKO

こんな時期ですが。

こんな時期ですが、現在の私の唯一のレッスン。AGEHA(女性シャインチーム)の新しい振り付けが始まりました。

と言ってもまだまだ音に合わせるわけでもなんでもなく、必要になって来る技術の予行練習(アームスの基礎練)と、使うであろうステップ及びスタイリングを、簡単なカウントに合わせてとりあえず覚えてみる みたいな事しかしてませんが。。。
←私がもうあんま動いちゃいけない時期なので当然無理はしていないし、落としたばかりの振りをいきなりガンガンに踊らせるのも難しいし。ちょうど良い感じになってます。

この 簡略化バージョンの練習。いずれ音にきっちり当てた時は、当然タイミングの取り方が異なってくるけれど、とにかく体重移動だったりアームスの軌道だったり、ねっちりしたムーブメントを『正確』に『みんな同じように動けるよう』に覚えてもらうためには、AGEHAの場合通らなくては行けない道なのです。

新しい振り付けに入る度毎回やっるんですが、、、
今回の何が良いのかわからないけれど、ものすごく効率が良くて嬉しい私☆
私の教え方が要領を得てきたのか(細かくなったかなぁとは思うけど)、AGEHAメンバーのレベルが上がったのか(たぶんこっちが本当の理由♪)、やってて本当にその効果を感じる今回。
毎週土曜日が待ち遠しくなる位凄く楽しいです。と言っても来週でレッスンおしまいだけど(T⊇T)。。

精神衛生上も体を鈍らせない意味も、生み出される沢山のHAPPY含めて、できるなら出産ギリギリまでやらせてもらいたいのにっ!
年末年始のバカヤロー!!!!
いえ、嘘です。そろそろもういい加減潮時だとは思ってます^^;

この新しいナンバーこそは、絶対に私もフルで踊るんだっ!
前回のナンバー。。。踊りたくて踊りたくて仕方なかったこの恨み、いや、、悲しみ。
ここで晴らさずしてどこで晴らす!!
余談になりますが、ももいろPAPILLONの復活も考えているし、実はペアでのPF活動も始動しようかと画策中。。。むふ。
とにかく踊りたくて、PFがしたくて仕方ないみたいです。

ちなみに。。。。
今現在はAGEHAメンバー募集していませんが復帰して、自分的に「もういけるでしょ☆」と思えた際には募集をしようと思っていますので、興味のある方はご連絡くださいませ。

入り方は2通りあって

1・まずはスタイリングクラスに入って、AGEHAナンバーとは違うワンランク簡単な振り付けをマスター&私の教え方や動き方に慣れてから入隊する(当然AGEHAメンバーになる時期は少し遅れます)。
→ワンクッション置きたい人におすすめ。この道を選ぶ人が多いかな。

2・アンダースタディー クラスに入って、AGEHAと同じ振り付けをAGEHAレッスンが始まる前の時間帯に行い(補助に使います)、更にAGEHAと同じレッスンにも出席し、AGEHA独特のスタイリングを半強制的に(?)マスターする。
→スタイリングクラスに入っている期間がもどかしいと感じる人とか、短期集中が好きな人、長時間のレッスンにも対応できる体力と集中力に自信がある人におすすめ。

です。
スタイリングクラスやりながらアンダースタディーとAGEHAレッスンにも来て、一気にレベルアップを図った人もいましたよ。

スタイリングクラスに入るのにもアンダースタディーに入るのにもオーディションはありませんが、次回のナンバーからPF数ヶ月前にスターティングメンバーとして決定されるかどうかの全員オーディションが途中で入りますので、どのコースを選んでも、もちろん現在のAGEHAメンバーにとっても それなりの気合いは必要です^^

って話がそれちゃいましたが。。
とにかく、未だサルサからなかなか離れられない(離れる気がない)KEIKOの近況でした〜。

うっそん。

SHJのHPトップを見て、思わず口に出してしまった一言。それが

「うっそぉ〜ん!」

なにがビビったって、今年があと19日しかないということ。
そうだよね、そりゃカウントダウンのお知らせも来るよね。
まだまだ先だと思っていたのになぁ、どうしてこう時間っていつの間にか迫って来る・すぎて行く?んだろう。

この妙にリアルな数字に「なんかやらな!」と今更ながらに焦るんですが。。。何が出来るっちゅうんじゃ〜!と自分に逆切れ。
おかしいなぁ。心安らかに休養(?というの?)してたはずなのに。踊らないとそれはそれで色んなものがたまってくんでしょうね
。。。
新たな自分発見です。

新たな自分発見と言えば、ここ数日掃除の楽しさに気がついた自分がいたこと。
これ私的に世紀の大発見です。だってこの日記にも散々書きましたが、私掃除大っっっっっっっ嫌いだったんだもの!

でもですね、新居に引っ越してからと言うもの私の状況(妊娠)も重なって、お見舞い?に来てくださったり、ベビーベット運んでもらったりで、それなりに来客がありまして。
どうしても片付けなくちゃいけない状況になりまして。

となると、やっぱやらなきゃじゃん?
で、頑張ったんですよ。とある日に。未だかつて無い集中力を使って。
そしたら「私がやっても綺麗になるんじゃん!つーかこの胸の高鳴りは感動?私ったら成長しちゃった?!」となりまして。

自分のテンションの高さ含め、その状態をキープしたくて翌日も少し手を付けてみたら、
「あれ?昨日超隅々までやったつもりだったのにここやり忘れてたんだ。。。」
「あ、ここもだ」
「てかここもだ」
「ここはちゃんとにやったのに、もう微妙にホコリたまってるんだ。。」

と。
なんかとっても自分にとってゲームに近いこと発見なのですよ。今日はどこまでホコリを取れるか!みたいな。
今日こそ全空間制覇!!みたいな。
微妙に楽しい☆

そして、整理整頓するのがテトリスやってる感覚に近い事に気がついて、
「おぉ!!納まっちゃったよ!!!」ってなると壮絶に嬉しい☆★
(本当に普段掃除しないもんだからさ。。。単純な事に喜びを感じれるのです^^;)

逆にうまく納まんないと気が済まなくなって、整理整頓、全てがキレイに納まるまでやりたくなってくる。

もちろん、まだまだ本当のキレイ好きさんには敵いっこないけれど、もしかしたら自分も人並み位にはなれるのかもしれない?
なぁんて淡い期待をもちはじめてもいんじゃない?って気になってきました。
こういうのって、、、、、凄い嬉しい。
自分もやっと人間になれるのかな的な、、、。(超個人的な定規でモノ計ってますよ〜。)

もともと出来ちゃう人には解んないんだろうなぁ。こういうコンプレックス^^;
でもいいんだよね。コンプレックスってありゃぁあったで実際苦しいし自分的にホントすごい不必要なものだけど、真っ平らな道もきっとつまんないもんなんだよね。

28になって、やっとやっとに出来るようになる事もあるんだな。これからきっともっと出来る事が増えて行ったら、、、、それはすごく楽しいね☆

たった今。この日記書いてて、
『せっかくなんで 最低でも今年いっぱい。あと19日間!
どうせ自分にできることなんて限られているのだから、お掃除記録、更新してやる!!!!』

と思い始めたKEIKOでした。
できたらさ。自信になるよね〜〜〜〜P(^∀^)q”☆ イぇいっ!

KEIKO

長くて短い一日です。

日記を書く前に。
先日、個人的にもずっとお世話になっていたニーダさんとNAOMIさんがSHJを退社されたと伺いました。
お疲れさまでしたっ!
そして今まで本当に本当にありがとうございましたっ!!!

言葉では言い尽くせない程、いろんな迷惑もかけて来たし、わがままも聞いてもらいました。そして精神的にサポートしてもらった事も多く。。。
大げさではなくて、彼らがいなかったら今の私は存在できていないなぁというのが実際の所です。

ニーダさんなんて特に、渡部さんとおんなじに、私がサルサ始めたその日に出会ってる人だしね^^;実はけっこう付き合い長いんですよね。

NAOMIさんは、数年前に私が渡部さんやニーダさん、アルバート氏と一緒に福岡や広島に遠征に行った際、熊本から車で、ほぼ全てのイベントに(5カ所位)参加なさってたのが出会いのきっかけ。その頃から、
”のんびりした雰囲気なのに、ものすっごパワフルな人だなぁ〜”と思ってました。

オフィスに行けばいつでも会えていた、独特の間を共有しているそのお二人が退社されると聞いたときは、、、なんだか多くの時間の流れを感じましたが。。。
これからはSHJのイベントの時なんかに協力されるのだと聞いて、全く会えなくなる訳じゃない事に安心しました。よかった^^

そして、新しく入られたYUKARIさん、これからどうぞ宜しくお願い致します☆
どんなご迷惑をおかけするのか。。。自分でもまだまだ解りませんが、極力がんばります!!(ので、あきれないでねっ!!)

私が与えてもらっていた恩を、やっぱりサルサで返していけたらいいなぁ〜。

全ての方々と、末永くお付き合いさせていただけたらしあわせです。。。☆

お疲れさまでした!ありがとうございました!!そして、これからもどうぞよろしくお願い致します☆★☆

******************
ここ最近の毎日の過ごし方

6時:起床 朝ご飯とお弁当の用意。アイロンかけて、洗濯物をまわす。

8時(もしくは9時、日によって違う):旦那を見送ってから自分の時間。病院に行くときはその用意をするし、ママさんの集まる薬膳ランチ会に行くときはその用意を。何も無いときは散歩がてらスーパーへ。

12時:お昼頃には家にいて、残り物でお昼ご飯。引っ越し後の片付けができていないので、段ボールの中身を少しずつ整理しはじめる。

3時:眠い。寝る。

5時:大体2時間くらいで目が覚めて、洗濯物を取り込んでない事に気がつく。

6時:夕飯作り始めて、旦那が遅いと解っている時は食べちゃう。

7時:復帰した後に役立ちそうなサルサネタを集め始める。

9時:眠い。寝る。

10時:旦那が帰って来る(夜の8時〜1時までばらつきがあるけど)ので夕飯を出す。

11時30分:眠気に耐えきれずヒステリックになる。無理矢理お風呂に入っておやすみなさい Zzzzz。。。。

ちなみに。。。。。
昨日は9時半頃にはベットの中でした。
普段だったらバリバリにレッスンしてる時間なのに。むしろ10時始まりのレッスンとか普通にあったような。。。。

こんなサイクルを体にしみ込ませてしまっていいんでしょうかね?
健康的だとは思うけど、サルサのインストラクター的には『?』だよなぁ^^;

今、
起きている時間、一秒一秒をすごく長く感じます。
なので、
『あれ?まだこんな時間なんだ〜」と思ってばっかり。ゆっくりだなぁ〜って。

でも眠くなって寝ちゃうと
『ひぇ〜!!!こんな時間になっちゃったよ!!どんだけ寝れるの私!!』とも思います。

サルサに出会ってから7・8年経つけれど。。。。。その間毎日毎日、ほんとーーーーーーに毎日サルサの事ばっかり考えて来たし、サルサに何かしらの形で関わって来てたのね。
こんなにサルサからはなれてしまったのは初めてなので、、、、なんだかものすごく寂しいです。

ペア用もシャイン用も、出来る範囲で振り付け作ってるけどねっっっっっ!!!!!
かけてる音楽も常にサルサですがっっっっっっっ!!!!!!!

でも、、、、やっぱ踊りたい。
寂しいなぁ。。。。。。。

現在34週と6日目。9ヶ月の後期にあたります。
昨日の検診では赤ちゃんの推定体重が2360グラム程だと解り、そして私の体重が・・・・・・既に14キロオーバーしてる事もわかりました。
ってピンと来ない方のために言うとですね、
赤ちゃんと、赤ちゃんの成長を支える羊水とか胎盤とかの重さをあわせて、現在大体3キロだとしましょう。14キロ増えちゃったうちの3キロ引いてもね、、、、11キロ余るじゃない?これが何かと言いますと→ママの脂肪です!!!!!!!
THAT’S 太り過ぎ!!!ありえん!!!!

サルサやってる女性の皆様。
サルサは本当にいいカロリー消費なるみたいですヨ。
お休み、もしくは辞めたとたんにこうなっちゃうみたいなので、是非気をつけてくださいませ。。。

とりとめも無い日記でごめんねーーー。
KEIKO

引っ越し終わりました

サルホの翌日、11月30日に引っ越しをし、やっとやっとのことで段ボールを少し減らせました。。。。

サルホでのPF、応援してくださった方々、本当に本当にほんとーーーーーーーーにありがとうございました!!!!!!!!!

私が舞台に立つのは5・6ヶ月ぶり。。。。。
ほんの少しではあったけれど、出ると決めたときから楽しみで楽しみで仕方なく、、、^^;当日なんてニヤニヤしっぱなしでした。

あぁ。。。終わっちゃった。。。。
もっとみんなと踊ってたかったなぁ。。。。。やっぱり舞台が好きなんだな。私。
本当に好きなんだ。

サルホは私の原点でもあり、成長をさせてくれた場所でもあるので、出産前に一度は踊りたいなぁ。。と思ってはいたのですが、なにげに難しく。
今回、AGEHAメンバーがどうしてもの事情で4人しか出演できなくなてしまったために、急遽!という感じで出たんですが、個人的には本当に出て正解でした。
幸せすぎて、やっぱり踊り辞められない!!!!!!!
って思いましたさ。

メンバーのみんなとか、私と直接関わってるような生徒さんは、私が普段どれくらい動いているか知っているからそんなに怖くもなかったと思うんですけれど、あんなにお腹大きくして踊った所を見せてしまって、すごく怖い思いを感じた方もいたかと思います。
ごめんなさい。
でもちゃんとに無事ですよ。翌日元気に引っ越しもしましたし。

今年ね、AGEHAの子達はすごく成長してくれて、アームスがきもちよーーくのびるようになったり、当日ほんの少し注意した所を本番できちんとアジャストできるようになってたり。
踊り的に色々嬉しい事が沢山重なって、AGEHAを見て!!!やっとここまでこれたんだよ!!
って、言いたかったんですね。

今まで紆余曲折あったけれど、続けてて、本当によかった。
いっしょに踊ってくれた

りえちゃん
あゆみちゃん
みずきちゃん
ちあきちゃん

「私もでよっかな」って言ったときに、止めないでくれてありがとう!そして一緒に踊ってくれて本当に本当にありがとうございました。
めっちゃめちゃ楽しかったです。

快く引き受けてくれた渡部さんもありがとうございました!
普通あんまし。。嫌だよねぇ。。。。なんかあったら困るもんねぇ。。。。

サルサ万歳!
絶対辞めない☆
最高だ!!!!!!

KEIKO

ベイベー日記<11>

日記を書こう書こうと思っても、状況が許さないこのごろ(今週末に引っ越し)。長い文章は書けませんが、ちょっとしたことなら書けそうな時間を見つけたので書きますです!!!!!

前にも書いたんですが、実はちょっと前から背筋が痛くていたくてたまりません。←前の話題ではkeikoさんに”背孕み”だと教えていただきました〜

この痛みには波があって、いつどんなタイミングで襲ってくるのか解らないんですけれど、とーにーかーくー激痛です。”子宮が大きくなって来て胃を押し上げ、その胃が何らかの作用で背中側に痛みを及ぼしているのでしょう。”と。”妊婦さんにはよくある事よ、耐えて。”と。お医者様には言われましたが。。。。。

時として立っている事も座る事も辛くて仕方がない背筋通。この痛みから逃れる術は唯一

「ベットに横になって背中をベットに押し付ける事」

最近肩こり用のはてな(?)マークの健康器具を生徒さんから頂き、使い始めの頃はそれで結構痛みを逃す事が出来たんですが、もう最近は広範囲すぎて拉致があかず。。。とにかく”2・30分間、全面的にどこかに押し付ける!”をしないと収まらないのです。

が!!!!!!

もし同じような症状で困っている妊婦さんがいたら朗報!!!!全快とまではいかないけど、かなりの割合でこの痛みが軽減できる方法見つけました!!!!

と言うのは、先日AGEHAの打ち上げで、ウエストのクビレに対する、あばら骨と骨盤の大きさの話になって、私のあばらは骨盤とほぼ同じ大きさなんだ〜的なことを話していたんですが。。そこでハっ!と気がつきまして。。。

皆様、骨盤ベルトってご存知ですか??骨盤のゆがみやゆるみを治すためのベルトなんですが、これ・・・・使えます!!!!

私の持っているタイプは病院で購入した「トコちゃんベルト」というモノなんですが(http://www.tokochan.com/)丁度骨盤に大きくあてる部分の生地が広くなっている所を患部に当てて、締め上げる所を胸の下、アンダーバストの位置にします。あまりキツくしすぎてしまうと呼吸がままならなくなってしまうので、できれば厚手の洋服の上かタオルかなんかを当てた上に、辛くない程度にやると。。。あばらも閉まっちゃうけど背筋の激痛も治まる!!!!!!ベルトをしたままで普通に動けるので、日常生活に支障をきたすこともありません。

ベットに横になるとどうしても眠くなっちゃってたしね(そして寝ちゃってたしね^^;)、それに、胃を圧迫しているからか必要以上にお腹がすかないのが良い所(私的にか〜なり素敵なオマケ。基本食べ過ぎですから。。。)

トコちゃんベルト、、、本来の使用目的とはずいぶん違いますが、相当あばらが細い人以外は対応できるはず。もしもの時は是非お試しくださいませ☆

と言う訳で、気分絶好調な状態で。。。。。。引っ越し作業に戻ります。。。。。。

それでは〜〜〜〜☆

KEIKO

気分新たに

散歩から帰ってきました^^玄関を開けたら家の中から百合の花の香りがして、「ほぅ・・・」と。
そう。先日パーティーで頂いた超特大の花束が咲き誇っている香りです。

我が家にはかーーなり大きな花瓶があるのだけれど、それにも入りきらない程の大きさだった。。。仕方なくバラ組とユリ組(幼稚園みたい)に分ける事になったのだけど、やって正解^^;
現在ユリが更に勢力を拡大している所です。ユリってつぼみがひらくと面積3、4倍になるのよね。

先週の金曜日。
もう約一週間経としていますが、NO NAMEにLITARENSA が出演させていただきました。
2006年からたった3年しか活動が出来なかったのだけれど、私の妊娠・出産に伴い、今回をもって最後のPFとなりました。

AGEHAのように”一時お休み”という選択肢もあったのだけれど、基本的に”夜”が練習時間のLITARENSA。自分が産後、どれほど活動できるのか検討もつかない状態で、いつ再開するとも解らない状況を生徒さんに押し付けるのは良くないと思い、こういう決断に。

ちなみにAGEHAは土曜の昼11時〜我がスタジオでの練習なので、赤ちゃんを旦那に預ける事が出来るのです。それに私の所は大きいスタジオとは言えないので、LITARENSAが練習するにはちょっと狭い。←いつも3ペアだけど実際のメンバーはもっといたのよ
だからLITARENSAを「一時お休み」にするには曜日とスタジオの問題を解決しなくてはいけなかたのだけど、いつ始められるかも解らないのにスタジオを予約する事はできなかったのね。

それにね、これも大きな理由のうちの一つだけれど、2006年にナンバーを作り始めた頃と、コアメンバーは変わっていないけれど、やはりメンバー変わりまして。
能力の違い、モチベーションの違いをうまく統括する事の出来ない自分の未熟さも痛感している所であり、このまま進んでいく事が一等正解か聞かれたら首を振らざるを得ない状況でした。

産後。
私が今まで得て来た経験を元に、より良いチーム編成・クラス編成を行うため、こういう決断となった訳です。

だから、LITARENSAのみんなには最後、「頑張りきりました!楽しかったっす!!」って言ってもらえるような舞台を用意してあげたかった。できれば世間の皆様のJSC熱の冷めないうちに、PFさせてあげたかったのでした。

でもね、、、、結果。。。。。。
前日のリハで全力出し切ってどうする(+⊇+)!!!!!!
というめっさ悔しいPFでした。
後味悪〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

だってね、本当にNO NAME前日の練習で、
「あぁ、紆余曲折あったけれど やっとこのメンバーでここまでくる事が出来たんだなぁ〜」と思え、今期のLITARENSAの舞台で、初めて本番が楽しみだったのですよ。
けど。。。
本番よわっ!!!!!!!

あの時応援に駆けつけてくださった方々に、そして出演させてくださった渡部さん達に、、本当に申し訳ない(T⊇T)。
前日の練習をビデオで流した方のが数倍喜んでもらえたんじゃないかと思います。

でも仕方ない。
これが今のLITARENSAの実力なんだと、認めざるを得ないのでした。

でも、悲しかったな。
って自分のエゴのためにLITARENSAのメンバーを責めている訳ではなくて、カッコいい姿をお客さまに見せる事が出来なかった事。今までの皆の頑張りが、良い形で表面に出てこなかった事が悲しかったのでした。

私の今回の日記と同じで。。。。
自分がどんなに苦しんでたり悲しんでたり悩んだり立ち向かおうとしていても、表面に結果として出なかったらさぼってるのと変わらないんだよね。世間的に。

もちろん認めてくれる人は居るかもしれないけれど、多分それって仲間内とか、微々たるもんでしょ?
たとえ表面に出なくても、途中経過にものすごい意味があって、本人それで人生変わるような何かがあるのなら、、、、いいけれどね。

PFチームに入ることを選んだ時点でそれでは駄目な事はもう最低条件として決定していた事なのだから、できればその「見せてなんぼ」を実現してほしかった。というのが本心です。

って・・・・・・。
やぱ愚痴みたいになっちゃった(*⊇*)。
違うのよ。誰を責めたい訳でもないし、ってか責められるべきは一等私だし、不満をぶちまけたい訳でも誰かをネガティブにさせたいわけでも何でもないのだけれど、嘘つかず本心書くとこうなっちゃうんだよね。。。。
だから何度も消したのでした。
でも何度書いても結局こうなるし、もういい加減潮時だと思ったし、誤解招いちゃうかもしれないけど書かないよりまし!と思ったので上げました。

駄目だなぁ。。私って。。。。

KEIKO

怒濤の三日間

前回の日記に書いた通り、金曜日にはLITARENSAのNO NAME出演、日曜日にはアシスタントさん達が企画してくれたパーティーがありました。
でも実はその間の土曜日に、平塚で妹の挙式があり、その後にHIROKO先生のパーティーに行かせていただき、、、。

とにかく休み無し!ある意味JSCの時よりも動き回ってたかも。
な時間をすごしていました。
そしてこの三日で得た感動は、、、うん。一生忘れられないものになりました。

今日はこれからどーーーーーーーーーーーーーーーしても引っ越しの準備をしなくてはいけないので詳しく書けないけれど、必ず明日にでも必ず書いていきたいと思います^^

本当につたない文章で申し訳ないのだけれど。。日記を楽しみに待っててくれている方がいるみたいなので、先にご報告。
忘れている訳じゃないですからねーー。今はどうしても時間が無いの〜〜(>⊇<)!!

それではっ!ちょっと頑張ってきます!!!!

KEIKO

金曜日と日曜日

今週金曜日のNO NAMEに、わがチームからLITARENSAが出演させてただきます。

時折”おぉ!!!!”っと言うような爆発的な輝きを出す彼らですが、いい波が同時にみんなに訪れる訳ではなかったり、不安定になったり、色んな意味でまだまだ一定しないのが悩みの種。。。。

でも、JSCの興奮がまだやまない中、こんなタイミングで踊らせてもらえるのは本当にありがたい事です!!頑張らなくてはね^^

この日はLACの出場者発表の日でもあるのかな??遊びにいらっしゃる方、ぜひぜひ暖かい応援をよろしくお願い致します☆

そして、我がアシスタントさん達からのお知らせです。
今週末の16日(日曜日)に、私の出産頑張れパーティー??(なの??)を開いてくださるそうで、もしお時間ある方は是非☆というお話です。
下記詳細になりますので、ご確認後、参加してくださる方は animo.keiko@gmail.com までお名前をご連絡くださいとのことでした。

って妙に他人事のような口調なのは、今回ほっとんど手伝わせてもらっていないから。。。
アシスタントさん達が全て仕切ってくださっているので、私は始めのミニレッスンのみで、後の事はほぼ聞かされておりません^^;

でもそれだけにすごく楽しみ☆
この日を境にどんどんサルサ場に出れなくなっちゃうから。。。多くの方とお会いできると幸せです。

お時間ある方是非いらしてくださいませ〜♪

**********
♪Animo Keiko Party♪ 11月16日(日)@スタジオぺぺ2

19:00 オープン

19:10 ミニレッスン(byけいこ先生)産休前の最後のレッスン。貴重ですよ?!

20:30 第一部パフォーマンス

21:30 第二部パフォーマンス、PF後はDJタイム

23:30 クローズ

※レッスンとパフォの間、パフォの第一部と第二部の間もDJタイムです。いっぱい踊ってください。

また、すでにフライヤーをお持ちの方はご存知かと思いますが、今回は1500円会費のフリードリンク&フード制+持込み自由となっています。

パフォーマー&幹事メンバーともにパーティの成功に向けて着々と準備をしております。

みなさん、ぜひぜひ楽しみにしててくださいね?♪

パーティ幹事一同

animo.keiko@gmail.com