そろそろ

「平気平気!全然余裕!別に妊娠前と変わんないし」

頭の中ではそう思うし、だからそう口走るのだけれど、ここ二・三日、そうも言ってられなくなって来たことに気がつきました。

一昨日の夜に用事があって夜中3時くらいまで起きていなくちゃいけなかったんだけれど、おかげで翌朝まともに起きれず。夜のうちにおかずだけ詰めておいたお弁当はぎりぎり渡すことが出来たけれど、朝食も作れず。アイロンもかけられず。急いで出て行く旦那を見送った後もまともに体が動かず(とにかくおんん〜〜〜っもい!!!)。。。
挙げ句の果てに、朝10時からあったお料理教室もキャンセルする始末。なさけな〜〜〜〜(+⊇+)。

で、結局、その憂さ(?)をはらそうと新宿に行って衣装の小物を買い足したり、足りないパーツを作ったり。お米がなくなったの思い出して、地元で購入。5キロを担いでえっちら歩き、ダッシュで夕飯の支度をし、これまたダッシュでエルカフェレッスン用の準備をし、おかげですこし余裕のある時間に家を出て、エルカフェレッスンへ行き、、、、、何だかんだで昨日も夜中2時か3時に寝て→ → → → → → → → → →
今朝はほんとな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んにも。ひとっつもできず。
たまに浮上する意識が「起きて!起きて!!」って私を呼ぶんだけど、体が無視を決め込むんだよね。。。。
昨日より更に申し訳ない状態で旦那を見送ることになってしまいました。

もう、、、無理きかないかも(;⊇;)
少なくともよるの3時寝は駄目なんだな。。
でも仕事が。。。。くすん。

*****

今週末のサルホに、我がチームのLITARENSA出演をさせていただきます。訳あって、4ペアのはずの所が急遽3ペアに変更となりましたが、気持ちは一歩も引きません。
まだまだ未熟なチームではありますが、精一杯踊らせていただきますので どうか応援よろしくお願いいたします。

PS
この日も。。。私たぶんあんまり無理できません。(もちろんPFはいたしません)
で、出来ればお願いなんですが、あんまりお腹を触らないでいただけると嬉しいです。
というのは、以前パーティーに行ったときに、人と話している時に後ろから急に触られたり、気分が少し悪くて私が手でお腹をガードしてる所を ねじ込んで触って来たり(共に男性です。普通女の人のお腹なんて簡単に触らなくない?妊婦だからって、、失礼でしょ。ご利益内なんて無いですよ〜〜〜)・・・と。かなり精神的にショックなことがありまして、ぶっちゃけ、痴漢に遭うより泣きたくなります。。。。どんなに知った中の人でも、本気で殴り殺したくなるのでめちゃめちゃ危険。
そして現在軽くパーティー恐怖症になっています。

基本的には、皆さんに祝福していただけること、心から嬉しいし、恵まれてるなぁ。。幸せだなぁ〜って思うんですよ。なので普段は本当に全然平気なんですが、山の天気並みにコロコロかわる私の体調や気分もあるので、、、、さわる時は出来れば一言 言ってたいただけるとこっちも心構え?できて助かります。

そもそも妊婦がパーティー行かなければいいんじゃんなんて声も聞こえてきそうですが、今回は我がチーム出演ですし、そうもいきません。
すみません。
わがままと知りつつLITARENSAお応援とあわせてお願いできたらなぁ。。。って思ってます。
どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

KEIKO

ベイベー日記<4>

え〜〜〜。

つい先日、結婚記念日の前日だったはずなので多分9月9日なんですが、産まれて始めて「あっ!どうぞ座ってください!!」って言ってかわいい女の子が電車で席を譲ってくださいました。

ぶっちゃけ信じがたいほど超元気なので、席 譲ってもらっちゃったりすると「えぇっ!っつーかいいですよ!恥ずかしいっす。自分全然立ってられますし!!!せっかく座ってるのに申し訳ないじゃないっすかっ。いいっすいいっす。自分いいっス!」って思ったりするし、「え・・・つか今私”妊婦さんですマーク”つけてないんですけど・・・妊婦さんって素で解るほど腹でかいのね?」とも改めて気がつき、嬉しいような、太り過ぎな自分に軽く引くような、妙な気分になったりも。

でも、せっかくのご好意ですのでありがたく座らせていただくわけですが、、、。

つい一昨日も席譲ってくれちゃった女性に出会い(人生二度目)、「申し訳ないっす申し訳ないっす(+⊇+)」とか思いながら甘えさせていただきました。 自分が席譲った場合 頑に拒否られても困っちゃうし。

腹・・・・・でかいんだなぁ〜〜〜。(しみじみ)

そういえば先週の水曜日のエルカフェで、かつてクローズドクラスに来てくれていた生徒さんが「私今7ヶ月なの!先生が今6ヶ月て知って遊びに来ちゃった〜」なんつて来てくれたんですが、、、

超腹ちっせ!!つーか全然目立たないし、そもそも全然太ってないし(まぁ、6ヶ月で8キロ増は如何なもんかと思うけどさ・・・。どうなのよ私。)、マタニティーのお洋服じゃないしヒールはいてっし、「今んところ3キロ増ですよ〜」なんて。。鈴のなるようなかわいらしい声で言われちゃったりしたらもう。

なんか泣けるよね(T⊇T)

7ヶ月って・・ 本来そんなもんなんかね〜。

7ヶ月。そろそろ乳首ケアなるものをせよとのお達しが本に書いてあったので、言われるがままにやってみたら(私は今週末7ヶ月。)
なんと母乳らしきものが既に出て来たKEIKOさんでした。

・・・・・早くね?

このままの調子で成長したら来月くらいに陣痛来ちゃうんじゃないか?と。そして産んじまうんじゃないかと妙な心配がよぎる今日この頃でございます。

だいじょぶかな。何でもいいけど元気に生まれてね〜。

KEIKO

んん〜。

まじめなことを書こうとするのだけど、どうにも思考がストン ストンと下の方(核心の方なイメージ)へ落ちていってくれない。だから浮上もできない。
途中で何を考えてるのか解らなくなってきちゃう今日この頃です。
んまぁ、、、そういう時期ってことで!あっさり放棄しときます。(いんだよそれで〜)

最近の出来事と言えば、左足の中指の間接にある小さなホクロが、角質化?してはがれ落ちると言うこと。薄い色になって、「このまま消えるのかな〜?」と思いきや、速攻で元の黒色に再生して、またちょっと盛り上がる。
盛り上がるから靴にあたって角質化?する→またポロリとはがれる を繰り返しています。でもって最近この速度が以上に早い。更に言うとちょっと痛い。

これって。。。。。悪性??????

て思っている所。

基本的に私は体の左半身にやたらホクロが多くて、(ちなみに、座骨神経痛とか肉離れとかしたり病気になったりするのも殆ど左半身。なんでだろねぇ?) 顔にどんどん増え続けてる&でかくなり続けてるシミとかホクロも殆ど左側。
自分の体の中でいっちばん大きいホクロ(直径が最長で2センチくらい)も左の二の腕。

キリが無いのであんまし気にしないようにしてるけど、でもやっぱ気になるよな〜。と思っている次第です。
結局の所暇人か!?
んなこたぁないんですけども。

さてーーー。仕事するぞーーーーーー!!!!!

KEIKO

何度も

何度も何度もここに我がペアワークチームのLITARENSAの事を書いているのだけれど、、
UPできる内容にならない。

理由?

愚痴になっちゃうからだよ。←十分鋭い刃かも

とにかく頑張ってほしい。今月末のサルホで、みんなの意地を見せてほしい。私に「よくやった!」って言わせてほしい。
ただそれだけを書けばいいのだけれど、色んな感情入りまじって、尾ひれがついてきてしまう。

これはAGEHAにも言えることではあるけれど、

次があると思わないで。
簡単にあきらめないで。
簡単に満足しないで。
失敗を笑ってやり過ごすなんて もってのほかです。
そんな妙な癖つけないで。

お願いだから、「もう一度みんなと踊りたい」って気分にさせてほしい。

切実な気分です。

KEIKO

ベイベー日記<3>

さて。。。。この「殻座ブログ」を読んでる人ってどれくらいいるんだろう?

ほとんど(98%以上)SHJの日記と同じ内容載せてるし、文字の大きさとかもあっちのが見やすい からなぁ〜。

と、言うことで、このブログを読んでる人もなかなかに少なかろうとは思いますが、せっかくだから隠れキャラ的にここのみの日記も書きますです☆て相変わらず意味のない文章ですが。。。。

え〜〜〜〜〜〜。

私昨日は定期検診でした。で、6ヶ月が終わろうとする今わかったのは、ほぼ女の子 で確定だろうと言うことと、早産の可能性が低いこと(私ったら超健康な妊婦らしい。つーかここまで毎日動いてる妊婦を不健康と言ったら、健康な妊婦なんてどんだけ稀なんだって話ですが^^;)。そして、私が言うほどそんなに体重気にしなくてもいいかも・・?ということ。

「男の子」「女の子」に関しては、実を言うともっと前から解ってはいたのだけれど、4Dというちょ〜〜〜〜〜〜〜ぅこまっっかく繊細に映し出すことが出来る超音波検査をした時(8月12日)に 微妙な陰が見えて、「あ〜〜〜〜〜、何とも言えないけど男の子かもしれないねぇ。その可能性はありますよ〜〜」と言われたのでした。

で、すっかり「男の子かも〜〜」なんて思いこんでいたら、翌週8月19日の定期検診では(ちなみに4Dは定期検診ではなく、自分で希望してエコーのみわざわざ見てもらうもの。今の時期は定期検診は4週間に1回ですよ)

「あぁ。。女の子じゃない?」と言われたのでした。

ぅぅぅぅうううううぅぅぅぅうううぉをおいっっっ!どっちやねん!!!!!!

なんで前の週に男の子かも言われて、次には女の子になってるんだ(+⊇+)。ってかぶっちゃけどっちでもいいんですけど ね、そんな言い方されると気になるじゃんっっ。

だし。。。。何気にこの日見てもらった先生はちょっと怪しい^^;

って言うのは、撮ってもらった超音波の写真を見ると、なんでか週数一週間間違ってて出産予定日めちゃ早くなってるし、かつて無いほど超音波の写真もぼやけてるの渡されて、「え〜。これはどこをどう見ろと?」と突っ込みたくなる要素満載。

すごく優しくていい先生なんだけれど、(あたりまえっちゃ当たり前なんだけど)どこか他人事な 感じのする物言いをする先生で、びっみょーーーーーに信用ならないんだよなぁ。。

注意:この先生がちょっと個性的なんであって、病院は都内でも有名なしっかりしてる所です^^;

ってわけで、昨日の検診でもっかいちゃんとに見てもらおう!ということで。結果やっぱし女の子かもってことでした。

で・も。

実は昨日の先生も前回の先生と同じ先生だったんだよね。。。。また超音波の写真ぼやけてっし。

信用ならね〜〜〜〜〜〜!!!(笑)

なので、女の子「かも」ってことにもう落ち着くことにしました^^;いつまでも引きずっても気分的にめんどいし、産まれてきてくれた子がどちらだろうと、可愛がることに変わりないし。だから。。。ベビー用品はまずは黄色もので揃えようかな。どっちに転んでも問題ないように。

な感じです。

そして、早産の危険性に関してですが、ぶっちゃけ理由はよくわかりませんが「あなた平気ですね」と太鼓判押されたので「さようでございますか!」とそのまま受け取ってきました。妙な心配事自分から増やしても仕方ないし。

で、気になる体重ですが。。。。。

実は!!!!!!!超ショックなことにですね、なんと私、我が人生で初60キロの大台に乗っちまったんですよ!!!!!やっっべ!!!!!!

つまりね、つまりつまり、そもそもの体重に比べて8キロ既に増えちゃったって事なんです。

妊娠中毒症まっしぐらやん!

本を読むと今現在、ほとんどの病院があんまり太りすぎることを良しとしていない医療方針らしいので、

「増えて8キロ〜10キロ」がのぞましいらしい。

なのに。

すでに8キロ迎えましたが何か????

何か運動増やさなくちゃですよね?と聞いたら、いやいやいや、とにかく食事制限をしなさい!とのこと。お医者さん曰く、妊娠中の体の重さや不便さは、ちょうど20年後の自分を先取りして体験してると思えばいいものらしく、その時に動くことでカロリー消費することを考えるのはあまり建設的ではなくて、出来ることなら食事のコントロールでまず体重を減らすべきと。まず健康的な食生活へと見直していき、そしてそこに適度な運動を入れるべきと。

そういうことなんだそうです。

アスリートとか、今まで過度と言えるほどに運動をしていた人は、妊娠すると本当に 太りやすいそう。体は運動量減ってるのに食事量はあんまし変わらないから。(本人気をつけてる!と言い張っても、医療的な視点からすると、ぶっちゃけ”大したこと無いじゃん。もっと減らせよ”  なことのが多いんですって。)

で、まっじでぇ〜〜〜〜〜〜(+⊇+)と、私が盛大に落ち込んでいたら、『でもちょっと待て』とのお口添え(?)が。
そもそもの体重じゃなくて、BMIの値とてらしあわせてみな?って。

どっちかって言うとBMI値を基準にして体重増加の限度を計った方がいいらしく、どんな体重の人に対しても「8キロまで」「10キロまで」と言えるもんでもないんだそうな。

で、算出した所、、、

今の時期だったら一ヶ月に1キロ太っても、たとえ今8キロ増でも、(いまんとこまだ)許容範囲内らしい。 ←でもギリギリの線ではあることにかわり無し!

なので、注意は必要だけれど、今私が気にしてるほど「とんでもなく太りまくってる!」ってわけでもないので、 のんびり自分らしく、気長に行きましょうよ♪と言われました。

やっと、夜間の外食をなるべく早い時間内に食べ終わるようにした+ほとんどを手料理に改善 できたわけで、それが定着したのだって最近なんだから、これからはもうちょっとカロリーコントロール上手になればいいと。

そういうことでした。

人間は少しずつ しか変われないんだよ〜と、そして、でも努力すれば必ず変われるから〜と。そう言われて昨日の検診終了です。

MY べいべー。元気に生まれておくれ〜〜☆

KEIKO

(+⊇+)!!

エアークッションと言えば解るかしら?割れ物なんかを郵送する時なんかに使う、商品を保護するアレなんだけど。。。

捨てられた!!!!!!
何気にすっごい気に入ってたのに。
折り畳んで一気に絞って「ブチブチぶち〜〜〜〜!!!」て言わせたいのを我慢して、足で踏みつぶしたいのも我慢して、手があいた時に少しずつ少しずつ端っこからプチプチして、最後全部空気が抜けた時の達成感を楽しみにしてたのに。

志 半ばにして 挫かれた。。。

私が床にほっぽっといたのもいけないんだけど、でもでも、プチプチ楽しんでたの知ってたのに(;⊇;)
捨てるなんて。捨てるなんて。酷いよ!!

今回のプチプチは故障したミシンを修理に出したときについきたものだったので、けっこう大きなシートだったのね。
クッキーの箱に入ってるなんてレベルじゃないんだよ、お酒を包むのよりも大きかったんだよ。
実は100均に売ってるのも知ってるけど、自分で買うんじゃつまんないの(こだわり)。
永遠にその音と感触を楽しめるオモチャがあるらしいんだけど、全部潰しきった時の達成感を味わいたい私にとってそれは何の意味も持たないの。

かくなるうえは。。。もっかいミシンを修理に出すか!??

悲しくて、この連休のこと(特にまじめなこと)を書く元気が出ないKEIKOさん。。。。
でも一応ザッと書くと

土曜日は、午前中にAGEHA練習・午後いちでAZURE練習・夕方にプライベートレッスン、そして夜に妊娠前に一緒にパートナー組んでPFしてくれてた韓国人ダンサーJJの送別会に行って、

日曜日は、AGEHAメンバーのRIEちゃんのベリーダンスの発表会を見に行って、その帰りに中秋の名月楽しんで

月曜日はじいちゃんに電話して(敬老の日)、トレーニングクラスのDVD撮影して、買い物行って、プライベートレッスンして、LITARENSAのレッスンをして。

ってしてました。

そういえばRIEちゃんのベリーダンスの発表会を見に行ったら(今年で4回目!)、
「おばぁちゃま〜〜☆こっち来て〜〜」的なことを言ってるお子様を発見した。
”おばぁちゃま”て、、、。素で言ってるまじもん始めて見たよ(ってか何気に普通なの?)。そして期待を裏切らずピンクのブリブリ系のお洋服着てたなぁ。。。ちょと嬉しい。

で、子供に自分をそう呼ばせるおばあちゃまとは実際どんなおばあちゃまなんだと思って見てみたら、
うん。色んな意味でおばぁちゃまだった。。。(自分をそう呼ばせそうだなぁと妙に合点がいったと言うかなんというか。これまた嬉しかった^^;)

私の親も、実はそう呼ばせたかったりするのだろうか?
すいません。ちょこっと衝撃を受けただけです。

定期検診行ってきまっす。

KEIKO

赤坂大歌舞伎(タイトルクリックで写真付きになるよ)

本日9月10日は二年前に旦那と挙式した日。明日は籍を入れた日。
9月の10日、11日。9・10・11。解りやすいこの日辺りが私たちの結婚記念日だったりします。
だから今日から結婚生活三年目。

で、せっかく節目のの三年目。何か思い出になることを〜♪と言うことで、赤坂ACTシアターで上演の中村勘三郎さん率いる”赤坂大歌舞伎” へ旦那に連れて行ってもらいました。

080909_2115002.jpg

お能も狂言も見たことあるけど、未だ歌舞伎を見たことが無かった私。未知の世界。
役者さんも、テレビで見たことあるだけで実際どのような舞台を本領としているのか・・・知らなかったんですね。

「始めての人でも解りやすくて入りやすい」そんな噂を耳にした旦那が数ヶ月前に持ちかけてくれたのでした。(この歌舞伎に決まらなかった場合、結婚記念日が旦那の大好きなポカスカジャン(ワハハ本舗)のライブになる可能性もあったんだよね。。。。それもまた楽しいか^^;)

で、感想。

「すげぇ!!!!!!!!」
薄っぺらい言葉しか持ってなくて本当に申し訳ないけれど、
何がなんだって言ったって、始めて見た私でも解るくらいとにかく奥深い。それが全然嫌味じゃないから本当、もう超楽しい。

言ってることが(舞台中に演技として話している内容が)こんなにすんなり入ってくると思わなかったよ。もっと分け解んない世界なのかと思ってた・・・

っつーかその体の使い方って何?ありえなくね?つか凄くね??
その絶妙な 間 は何なの!?色んな波が押し寄せてくるんですけど!!
細っっっかいとこまでもう 隙無さすぎ!!!

稽古に稽古をし倒した。魅せることに徹底した。生涯を演じることにかけた。

そんな言葉が頭にポワンと自然に出てきてしまう独特のかけあい、やり取りがたまりませんでした。(個人的に「棒しばり」という演目で太郎冠者役演じた中村七之助さんの踊りがすごく好きでした。)

すごい衝撃だったなぁ。。。意識を我に戻すこと無く、二時間。その世界にどっぷり入り浸り。本当に素晴らしいものを見させていただきました。

今さ、私さ、6ヶ月だし。思うように動けないでしょう。
だから余計に頭ばかりが先行してしまって自分でも嫌になる時があるのだけれど、、、今回ばかしは有無を言わさず 正直考えさせられました。

自分とサルサについて。
サルサと表現、舞台、私がサルサをPFすることについて。

「夜10時には眠くなる」なんて言っておいて、昨日は朝方4時まで寝らんなかった。

比較なんてしようがないんだけれど、でもしなきゃいけないとも思う。
環境という言葉一つでいいのかな。(生まれも、育ちも、覚悟も、歴史も、レベルもなんもかも)が違うとか云々ではなくて、悲観的な言葉で潰していかざるを得ないような、そういうことに着目したいんじゃなくて、なんて言うか。。。

単に「ストイック」って言葉をお互いに使おうとした時の意味合いの違い。。かな??演じることを「楽しむ」のその懐の深さの違い。

「ストイック」の矛先がどれだけ私個人と万人に対して明確か。

単に 自分が演じることが好きだから楽しい だけじゃない、「人を楽しませるために自分が楽しむ。純粋に。でも目的を忘れない。」その境界線の確実さ。

自分の弱さ、甘さ、奢りに思い込み、勉強、に対する鋭さ。
いくら環境違えど、それを理由に甘んじていいことではないのだよね。言い訳にしちゃいけないんだと思う。

ああ。書いてて自分でも支離滅裂としてるなぁって解ってますけど。。伝わりますでしょうかしら?????(頭が悪いって本当に悲しい(+⊇+)文章力ほしっす。)

ただ、楽しいから、好きだから、誰にも負けたくないから、世界中の人と踊れるように、言葉を交わさなくても手と音と心でコミュニケーションがとりたいから。
それだけで突っ走れた時とはね、やっぱもう違うんです。

それはもうかなり前から気にしてたし、既にサルサ的自我が自分に出来ていたと、勝手に思っていたのだけれど。
うむ。。。。奢りだったか。。。。

そう正直に受け入れざるを得ない、妙に清々しい自分に対する悔しさがあります。
でもなんか明確な「もっと!」が見えた。そこに見つけることが出来た。
でね、気がついたんだから出来る。少しずつでも手を出せる。
これでやらなきゃホントに自分を”たったココまでの凡人”と認めたことに、成長を止めることに、自分をあきらめることになる。
・・・やっべぇ。それ怖えぇ(+⊇+)。一生負い目に思いそうだ。。

今回歌舞伎を見て、
今はこれと言って体を動かす鍛錬は出来ないけれど、きっと心を養う時なんだな。
と思いました。
熱く冷静に。自分を見つめるいい機会なのだ。

やっぱ自分に刺激を与えるのって大切だね!!!!!!!!
一夜にして歌舞伎大好きになっちゃったよ。たぶん、きっと、確実にハマる。てか既にハマり始めてる。もっと色んな演目見たい!
(で、いつか、同じように、私の関連するPFを見た人が「もっと見たい!つかサルサやりたい!」と思ってもらえる所までもってかなきゃね^^それこそ有無を言わさず魔法に誘い込まれるように。そこまでできる人になりたいなぁ)

素敵な素敵な結婚記念日をくれた旦那様に大感謝なのでした〜〜〜〜〜。

080910_1351001.jpg
(写真は今回のパンフとお土産のお箸。せっかく衝撃の一年の幕開けだから、この気持ちを忘れないように今年はこれを使うことにしたんだ〜。)

KEIKO

最近

アドレナリンが出ているからか、レッスン中は全く問題ないのだけれど、特に休みの日。
とにっっっっっかく電池が切れるのが早い。

昨日もおとといも、夜9時の時点でおねむねむ・・・。
10時にはかなりイライラしてきて癇癪をおこし、10時30には夢の中。
(実はどうやってベットに入ったのかも、いつ着替えさせられたのかもわからない。。。←あり得ないことに、既に太り過ぎで自分でシャツを脱ぐことがままならないのだよ(;⊇;)  頑張れば出来るけど、自分で脱ぐと必ずどこかが「ミシっっっ!」って言う)

・・・・・どんだけ生活習慣変わってるんでしょうか?今まで10時半なんて思いっきり”フル回転で営業中☆”だったし、夜中の二時にガッツリと夕飯?夜食?食べてたような。。

この間なんてLITARENSAのみんなが真剣な話をしている時にうつらうつらしちゃたし(ごめんなさい。本当に反省してます。。。)

はぁ。。。
でもその代わりに、わりと朝は早いよ。
6時半には普通に起きれるんだな。

っていうか、私は漬け物が大好きなんだけれど、市販の御漬け物っておいしいのは美味しいけど ハズれるととんでもなくしょっぱかったり原材料気になったりするじゃん?
だから大体前日の夜に自分でつけて、浅漬けにするんだけれど、

それが早く食べたくて仕方ないんだよ!!!
食べたいがために目が覚める。
どんだけ食いしん坊なんだかねぇ〜。(そりゃ太るって?ごもっとも!)

こないだの大成功はキャベツと人参の甘酢漬け。本日の大成功は梅きゅうり。

塩分も調節できるし うまいし、安いし、最高なのだ。Picre様様。

・・・いつの間にか早寝早起きから漬け物の話になりましたが。。。(そしてまたもやサルサに関係ない。)
自分でも何書きたかったのか解んなくなってきちゃったよ。。

うむ。
”そんなこんなで元気に暮らしてます。”ってことで??
わけわかんないシメでごめんね〜!

KEIKO

九月だぁ!!!

とうとう九月になってしまったねぇ。
私の大好きな秋の空気 だんだんと色濃くなって行く気がします。
今日は残暑で辛いけどね。。。(でももう空がかなり高い!色も心無しか落ち着いていると思うの〜)

所で”暑さ寒さも彼岸まで”て言いますよね。。。?彼岸て秋分の日の辺りのことでしたっけか?
ってことは9月23日?

この早さで日々を過ごすと、23日なんてあっという間に来てしまいそう。そして簡単に過ぎ去って行きそう。で、いつの間にかJSCが来て、いつの間にかお正月とかになってそう。ひぇ〜。

一日一日をしっかり味わいながら暮らしたいもんですなぁ〜(秋の空気に当てられて、なんとなくしみじみ〜)

で。唐突に8月中の話に戻りますが、先週土曜日の関内パーティーに遊びにきてくださった皆様、そして我がチームを応援してくださった皆様、豪雨の中本当にどうも有り難うございました☆

我がチームにとっては課題が「これでもか」と言うほどに露になった。そんな一日でしたが、アットホームで暖かい雰囲気と、バンドの皆さんの熱に、サルサ愛を更に深めさせていただきました。
うぉ〜!!!サルサってやっぱいーよネーーーーーー!!!!!

呼んでくださった主催者様。本当にどうも有り難うございました☆今後とも励んで行きます!!

で、実は翌日の8月最後の日は私の高校生の頃からの親友の挙式がありまして。これまた新高島と言う関内にほど近い場所でしたので2日連続で横浜まで行った私でした。
この日記にもよく?出てくる私にとっての”親友”とは、高校生の頃からの付き合いのある女性二人をさします。

一人は神戸でブライダル会場の店長さん、今回結婚した一人は小田原の高校で先生をやっています。

今回の一人で全員既婚者となったわけですけれど、3人ともが 揃いもそろって、パートナーに A型であり、やせ形、そしてまず第一声に「やさしい人」と敬称(?)されるようなタイプの男性と結婚をしました。(年も同じ位)
・・・なんかウケる。
私ら3人全然性格違うんだけどな〜。お互いのパートナーはなんか似た空気纏ってるんですよ。うちらもけっこう似てるのか?

来年2月には籍は入れたものの挙式がまだだったブライダル会場の店長さんの結婚式があります。
この日はおそらく初めて6人揃うことになると思うので、かなり楽しみ。
今回はマタニティで、自分のベストよりも相当太っていて、せっかくの友達の記念日なのに、お祝いしたい気分たっぷりなのに、かつての自分を知ってる人に会うのも写真に写るのも気が引けてくる・・・そんな参列でしたが
(いや、ある意味最高に幸せな時ではあるんだけれどもビジュアル的にさ。。。。やっぱ女はそういうの気にするでしょ。)
次回までには絶対に引き締めて行きたいと思います。気合!!!

日々成長を続ける私の腹&顔(まんまるだよ。。。)ですが、本日もエルカフェレッスンありますよ!
っつーか産休まで数えると、今日含めてあと8回しか無い!!!!!(10月最後の29日は軽くパーティーできないかなぁ〜って画策中。)

ぶっちゃけね、怖いっす。
もし産後の体調がめちゃめちゃ悪くなっちゃって復帰できなくなっちゃったらとか。だってあり得ない話じゃないもん。
もしかしたら母子ともに危機的状況になったりするかもしんないし、自分が平気でも子供が平気じゃなかったりしたら復帰なんて心境になれないかもだし。
考えたくないけど考えられる可能性はいくつもいくつもあるんもの。

漠然と。。。。いやぁ。あたしは速攻復帰できそうな気がする。
と妙な自信のが勝ってるけれど^^

でも思うんだ。
リミットがあるから頑張れることって、実はけっこうあると思う。
もしかしたらこれで最後かもしれないと思ってやるレッスンは、私にとって本当に貴重であります。
今まで何百回と繰り返してきた時間だけれど、二度と同じ時は巡ってこないのですよ。(またもやしみじみ)

本当。一日一日が大切です。

P.S
殿様とタコと、、、最後の一人は千石だそうです!そうだった。。。
そして私の記憶にある合ってるんだかあってないんだか解んないような歌詞の時代劇の名前は西郷輝彦さん主演の「江戸を斬る!」だそうです。
そうだったかも!!!!

はわわ。。。。。
こんな私につきあってくれて本当に有り難うございます。
おかげ様でちょ〜〜〜〜〜〜〜うスッキリしました!!!!!!
メールもらった瞬間お腹の子がめっちゃ蹴ってきましたよ〜(歓喜の蹴り?)

KEIKO

くだらなくってごめんなさい。

本日、サルサとは全く関係のないことを書いてしまいますが、どうぞお許しくださいませ。。。

え〜と。
旦那と私には共通点がありまして、幼少期をおじいちゃん(旦那の場合はおばあちゃんも)と一緒に暮らしているんですんね。三世代で生活してました。

で、そうなると当然のことながら時代劇を見ることがものすごく多かったのですが(今でこそ見ませんが、なにげに結構嫌じゃなかったりします。っていうか好き??)

昨日の夜中。
LITARENSAの補講レッスン終了後、我が家にて突如持ち上がった話題で、

ちゃちゃちゃ〜♪ちゃ・ちゃ・ちゃ・ちゃらちゃ〜♪(わぁっっかりずれぇ・・・・・)
で始まるのは大岡越前?それとも暴れん坊将軍?

答え→暴れん坊将軍でした。
YOUtubeで調べちゃったよ。。。

そして思い起こすは
●銭形平次(私の時代は北大路欣也さん主演)
●三匹が斬る(トノサマとタコと・・・後もう一人!役所広司さんが演じる浪人さんのあだ名って何だっけ。。。)
●遠山の金さん(私の時代は松方弘樹さん)
●鬼平犯科帳(子供心にエンディングの曲が好きだったなぁ)
そして忘れちゃいけない水戸黄門。

他にも八百八町 夢日記?だっけ? とか、必殺仕事人(再放送かな?)とか、お正月特番とかあわせたら子連れオオカミとか・・・?けっこう見てます。

で!!!!!!!本題!!!!!!!

た〜とえ〜♪夢がこわれさぁっても〜♪(くずれさっても かもしれない)
今日も行〜くのさ〜♪ あ〜し〜た〜へ〜♪

この歌詞はどの時代劇の曲だったんでしょうか????
もう気になって気になって仕方ないのに解りません。今日電話で妹にまで聞いちゃいましたがやっぱりわからず。
ってこれしかヒントが無いのに解れってほうも無理な話難でしょうけれど。。。しかも書いただけじゃ音程もわかんないしね。。。

本当にサルサに全く関係なくて申し訳ないんですが、もしご存知のかたいましたらどうか教えてくださいませ。
こ私のこのモヤモヤを解消してください〜〜〜(;⊇;)!
ひと助けだと思って。。よろしくお願いします。

あっ!JSC登録の締め切りだ〜〜〜〜!!!入金行ってきます!!!!

明日の関内ぱーりー、ぜひみなさんいらしてくださいね〜〜☆

KEIKO