・・・・・。

晴れてて、風があって、暑すぎず寒すぎず・・・こんな気持ちのいい日ってあっていいんだろうか〜〜♪

洗濯物が〜乾くかわく〜〜〜〜☆☆☆

なぁんてね。無理矢理テンションをあげる私。
そうよっ!!無理矢理にでも上げないと落ちて落ちてしゃーない!

なんとまぁとんでもない夢見だったのですよ。。。

登場人物は私の実両親・そして妹。
内容は簡単。

ただひたすらに
「いやぁ。。。あんたってねぇ、ちょっと不幸よねぇ、、かわいそうって言うかなんて言うか、、、ちょっとね。はは。」
とあざ笑われる!!!!
皮肉満載な厭ーーーな笑顔に、鼻で笑いながら「いやー近づかないでぇ。不憫がうつっちゃうぅ〜」的な距離感。

何なのそれ!!

実の家族持ち出してなんちゅー夢見てんだ私。
しかも夢の中で思いいっきし母親に裏拳かましてたし。

不幸かどうかわなぁ!本人が決める事じゃボケぇ!!他人に決められて笑われるもんでもないわい!だぁほぅ!!!!

叫ぶ叫ぶ。

現実にまずあり得ない、ホントよろしくない夢(だが超リアル)に翻弄されて、寝起きからヘトヘトです。

何か悪い事したかなぁ。。。あたし(涙)。

愚痴ですんません。
KEIKO

絵を描く準備

何だか最近、本当に絵が描きたくてたまんない。
でも昔程上手く描けないのは、、画面を見ればもう一目瞭然で。
なので今、暇を見つけては〜ちょっとリハビリ。

最近描きたいのは特に人体なので、リハビリと言えど一度スイッチが入るとのめり込んでしまう。
←デッサン狂ったの描いちゃうと、どうしようもなくイライラしてしまうのだよね。。。
こんなんじゃ腕まがんねーし!とか、質感キモイし!とか。ハマると出れない人物画・・・。どうせデフォルメしたのUPするんだから見て見ぬ振りすればいいのだけど、今回のハマり方はそういうのを見過ごせないハマり方のようです。ちょっと本気。

リハビリするにあたって、少し自分に変化を感じて、凄く凄く嬉しかった事があった。

横浜のレッスン帰りに、LET’S GO TO 世界堂(@ルミネ)
クロッキー帳と鉛筆と、練りゴムと・・・
必要なものを揃えに。

そこで。
”あ・・・・・えんぴつ何使お・・・・”

現役受験時代に使っていたのは、始めuni(比較的柔らかい質感。暖かみがある色が出る気がする)。何を使っていいか解らなかったからとりあえずコレ?みんな使ってるのん??と思って手を出したものだった。

何となくかっこ良く感じて 浪人時代はSTAEDTLER(ちょいと硬質。青みがかってると言う人もいる)

最終的にはHi-uniとSTAEDTLERをミックスで使う所に落ち着きました。

う〜〜ん。

今は短時間で絵を仕上げなきゃいけないわけでも、受験に受かるような絵を書かなきゃいけないわけでも無いんだよねぇ。。。
となると。
ドレ使うのよ私????

結局、鉛筆のキャップが3個一組で売られてたので、3種類の鉛筆の”B”を使って、どれが今の自分に合ってる子か試す事に。

Hi-uni
STAEDTLER
そして今回はLYRA。

それぞれを使い切る頃には、今よりちっとは上手く書けるようになってるんだろうか?その頃には。。。
鉛筆の銘柄なんて関係なく、絵を描く事そのものに没頭してたりするんだろうか?(もしくはその逆で飽きてたり。。。あり得る。。。)

こんな贅沢なことって!?
自分自身のためにこんな長い時間を使えるだなんて。自分の好みを探るのに、何の制約も無いだなんて。
あるんだな。。。。
好きや楽しいはこうやって成熟して行くものなのかなぁ?と思いました。

一度離れるって言うのは。。。今までなんだか罪のように感じていたけれど、そう言うわけでもないんだね。
「おぉ!これが楽しむということか!」と。心がホワンとしたのです。

しかしながら世界堂、、、長くいるもんじゃないね。
昔とった杵柄(というか今回の場合はトラウマ)か、途中で吐き気を催した。。。。

あ〜。あたしの受験時代って、相当辛かったんだろうなぁ〜(笑)

KEIKO

日曜日の過ごし方

私にとって日曜日は”家族の日”です。

なので仕事はできる限り入れない。
結婚当初より、「そういう日をちゃんとに作らないといろいろルーズになっちゃうでしょ?」との旦那の助言からそういうことになりました。

昼過ぎに起きて

ウダウダウダ・・・・・・・
(この間に、いつの間にか旦那が洗濯機をまわしていました&干してました。←私より家事上手。って私が家事嫌いなだけ〜^^;)

先日生徒さんに「横浜の赤レンガでアフリカンフェスタやってるよ〜」と教えてもらって、なにげにむっちゃ興味引かれてた私。
同時に代々木公園ではジャマイカンフェスタもやってるとの情報をいただき・・・
そりゃぁ行くっきゃないっしょ☆

本当は新宿御苑にシート持って行ってまったり・・って話もあったんだけど・・・閉館時間が早いので、スタートダッシュのゆるい我らには無理でした・・・。だからジャマイカジャマイカ

昨日は本当にポッカポカだったから、こんな日に公園へ出れる事に本当に幸せ感じました。少しだけ減ってるお腹を、とりあえずコンビニお菓子でつないで、レッツゴー代々木公園!!

まずは緑が多い方を歩く歩く
って。。。。なんじゃこの人の多さは。。。木よりも人の方が多そうだ。
滅多に来ないから甘く見てましたが。。。人酔いしました(*⊇*)。
多摩美の芸際を思い出させるなぁ〜この雑多とした雰囲気。こういうのは一般客として参加するのより、内部に入って自分でもお店持ったりする方のがきっと楽しいんだろうなぁ〜と遠目に観察。
そこら中の老若男女がふかすタバコにやられて早々に退散して来てしまいました(涙)
結局なんも食べてねぇ〜!

その後旦那の靴を三足ほど買い、4時頃この日初めての食事へ。って言ってもウェンディーズなんだけどね。ジャンクフード好きなんだよ〜

疲れちゃったから家に帰って・・・
私は速攻で寝!!!!←人酔い
旦那は・・・洗濯 本日第2(3?)弾 プラス 洗濯物たたみ プラス 熱帯魚の水槽掃除 プラス 読書(「上と外」を読破)

したと言ってました。(寝てたので真相は不明。でも旦那ならやりかねない)
で、予定してた時間に起こされて、DJロドリゴさんのパティーへGO!!!@西新宿のヒルトン東京

素敵なPFを見て、韓国から来たナリさんに挨拶をして、踊って、色んな人とお話して、、、。

はふぅ☆
KEIKOさんご満悦。とっても充実した一日でした☆(←家事は一切やってませんが。「だいちゃん可哀想〜ぅ」なんて声が。聞こえる聞こえる。嗚呼)

でも予想以上に疲れていたらしく・・・
今日旦那がいつ会社に行ったのか解んなかった。。。。。

ガィーン(T⊇T)!!
遊び過ぎ注意です。

さぁ仕事仕事〜〜〜☆

KEIKO

いい日の始まり!

昨日はJJとの練習の日だった。
って言っても、私もJJも体調悪くてまともに踊れなかったけど。。。

でも改めて気がつく。
この人すげぇなぁ〜と。

自分のコロ、その善し悪しに関わらず(というか、そもそもそんなに誇れる気がしない・・・私だって常に試行錯誤の連続だもん(涙)) 彼よりもほんの数曲多く作品を作った事があるというだけで なんだか奢ってた自分に気がつく。

ココへ来て、彼から学ぶ事ばかり。
振り付けも、回数を重ねるごとに、よりいっそうのJJらしさが出て来た気がします。

感覚が鋭い人っていいなぁ〜。
「私を選んでくれて有り難う」
「お陰さまで救われています」

心からそう思っている次第です。

そして興奮冷めやらぬ今。いつもなら毎回「遅刻だ〜〜〜!!!」と叫びながらのAGEHA練習へ向かう時間ですが、なんと日記が書けちゃってます。すげぇ!
更には早くに家を出て、朝食どこかでとろうかな☆なんてっ!!
朝弱い私にあるまじき事態。このまま晴れますように・・・(祈)

だんだんと、また絵が描きたくなって来た私。
今日はスケッチブックと一緒に出勤です☆

ラフ描いて、感覚取り戻せるようになったら、またここに絵をあげて行きますね☆
何年ぶりになるんだろう〜〜〜????????

では、行ってきます!

KEIKO

やっと書けるじょ!

もう。。。一週間以上も前の事になってしまうんだなぁ。

時間が経つのは本当に早い!毎日起こる色んなイイ事を、毎日ちゃんとにココに書けたら、きっとそれだけで2倍以上の喜びになって自分の中に留まるんだろうに。

忙しさにかこつけてなかなか踏み出さない自分を「ガキだなぁ〜」と思ってた矢先、昨日ですがフとした拍子に精神年齢判定をすることに。。。。

なぁ〜〜〜〜〜んと、私の精神年齢実年齢(28)と同じだったよ!
これって結構珍しい事なんだそうな。

実際おもしろがるだけで、あんまり占い信じないんだけど、、、なんかちょっと安心^^←げんきん
今度こそ落ち着いてGWの頃にあった色んな事!時間を追いつつ書いて行きますね☆

●5/4(日曜日)GW集中サルサレッスン@恵比寿

レッスンに来てくださった皆様、本当にどうも有り難うございました!!!!実はココ数年続けてスタイリングのレッスンをさせていただいている私、今年は特に思う所がありました。

THAT’S 完全な初心者さんが少ない! あーんど 全体的にレベルがかなり上がってる!???

そりゃぁ当然と言えば当然なんですけれど、いきなりガツンと来たなぁ〜と言うのが実際の感想です。

みんな体の芯から動く事や、見せる事に慣れ始めている。
まず一番始めにあるハードルを越えているから、その先にすいすいと進んで行く事が出来る。そんな印象でした。

特に・・・・・2時間目の「テクニカ」レッスン!!!!!!

実は、こんな名前つけちゃったらそもそも参加者さん少ないんじゃぁと思ってましたが(いままでスタイリングレッスンを二コマに分けた場合、より上級のクラスの方がダントツに参加者さん少なかったのです。)
なんのなんの。オールレベル時と同じくらいの人数。まずそこでビックリ。

で、せっかくだから今作っているAGEHAのNEWナンバーから抽出した5×8を踊ってもらおうとしたんですが・・・・←今度AGEHAナンバー見るのちょっと楽しみになるじゃん?「あー あそこ私も知ってる〜!」的な

ぶっちゃけ、AGEHAメンバーが約3回のレッスンを通してやっと踊れるようになった部分だったんだよね。。。
何度もAGEHAでやってる部分だから私は教え慣れしててスムーズに話を展開できると思ったし、多くの人が引っかかるであろうポイントも既に知る事が出来ていたわけで、先回りして滞り無いように進める事も、あえて部分的に時間を取って説明する事もできた。
つまり教える側にもある程度免疫(と言うか?)があった事は確かなんだけどね。。。

オイオイオイオイおいっっっ!!!!

みんな覚えんの早すぎっ!
突っ掛かると思ってた所で突っ掛かんないわ、ココは明らかに長々説明が必要だろうと思ってた所は、ちょっときっかけ話しただけで飲み込むわ、、、

お・・・恐るべし(ー⊇ー;

でもおかげで何度も何度もなーーーーーんども踊る事が出来ました☆

あの時間に行った部分だけでもかなりの要素がつまってますょ。
お話した、ウォーキング時に必要なピックアップや 平面的空間を意識させた場合の大きさの見せ方の話、奥行きを意識させた場合の話。アームスをシンプルビューティーに見せるコツを、踊り込む事で是非、是非是非是非!!!使いこなしちゃてください!!!!!
ぜぇったいにお役に立つはずです^^

もしかしたら逆に、「テクニカなんて言っといて。。。こんなん?」なんて思われてたらとっても悲しいですが、今後の特別レッスン(GWとかお盆とか)でも使える技術を惜しみなく出して行きますので、興味を持ってくださった方、是非一度いらしてくださいね!!!
お待ちしています♪

●東京ラテンナイト@六本木STUDIO PEPE-2

そしてそして、その日の夜はJJ(from korea)とnewナンバーPF。
初のお披露目です。

今回のこのPFについて、色んな人から色んな質問いただきました。。。。
「せっかくならペアコンに出れば良かったのに、何で出ないの?」とか
「何でJJが全部作ったの?KEIKOちゃんは一緒に作らなかったの?」
とか。
「そもそもなんでJJと組んだの?」
とか。

う〜ん。。。話せば長い。
別に隠してるわけでもないですが、私の稚拙な文章だと色んな誤解を招きそうで怖かったんだよなぁ。

でも書かないのも変なので、思い切って書きます。

私はそろそろ結婚して2年経つわけです。旦那は長男だし、私の父親だって遅くに私ができたから、「おじいちゃん」て呼ばれるに相応しすぎる年齢だし。
だから当然の事ながら子供を期待されるわけです。(マジで)

私は私で、結婚当初から早く赤ちゃん生んで早く復帰して、早くずっと踊っていられる環境を整えたいって言う希望があったりなかったり(いや、まじでその時の状況によってかなり変化があるんですよ。。だから何とも言い切れないんですが。。。)
でも出来る事なら、30歳になる頃には一人欲しいかなぁ〜と漠然と考えていたり。

だから、一応時期なんかも考えつつ、近い未来に子供ができたらいいな☆な予定?でいるのです。

となると、永続的なパートナーって。。。。無理なんだ。
コンペティションとか、コングレスとか、世界である色んな魅力的なパーティーに・・・・
行ける確率が、これからどんどん低くなるのね。

サルサが好き、愛してる。
踊りたい、習いたい、世界中を旅したい、色んな事を知りたい。

蜷局をまくような欲望は尽きないけれど、でも私は気質の人?である旦那との結婚を選んだから、その欲望を最優先させるわけにはいかないの。
結婚する前の藤田恵子だったらいざしらず、坂本恵子になることを選んだから。

で、そんな時にJJが今年の6月の、韓国であるコンペに出たいと、そんな話を持ちかけて来た。それが去年の・・11月頃?

私は自分が、自然に身を任せてるために、いつ子供が出来るかわからない状況と、そうなった場合絶対にそちらを最優先させる事、ただ、そうなるまでは全力で相手に合わせると、そんな話をしました。JJはそれを納得済み。

JJはものっそ面白い人で、色んなおしゃべりをして、いろんな視点で物事を切り開いて行って、目標を達成させるための道筋を冷静に図解して行くような人。(たまに、んなわけあるか!な事言いますが。。。天然!?)

自分が地元韓国で踊るナンバーには、そりゃぁ思い入れも出てくるだろうし、何せ生まれて初めての創作PFは、自分の意志が反映されててこそなんぼじゃない。
見ればわかると思うけど、個性の強い人だしね。
きっと、既に色々な事を経験している私がココはこうのがいいとか、カウントの取り方が云々とか、、、例え善意で言ったとしても、もしかしたらおせっかいになるかもしれない。
韓国でのコンペがあるまでに、何度か一緒にPFをして行くうちに、少しずつ気がついてもらえばいいだけの事じゃないか?ともおもったり。

時には”タイミング”ってものが大きく人の心を左右する事があると思う。。JJにとって納得のいかない事を、始めから押し付けてもねぇ。
必要と感じるスキが見えた時に、私が出来る限りの事を与えられればいいんじゃないかな?
今度のコロは彼が自国で挑戦するためのコロなわけから、私は極力サポートのみに徹しようと思ったわけです。

第一、コロの作り方もな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んにも知らないJJに0から全てを作り出せなんて。ソレってぶっちゃけ鬼。
私のやってる事って言ったらさ、色々考えてるふりしてカッコ付けても、非道に代わりは無いんだよね^^;
途中で手を出してもいいかなぁ?なんて思っていたけれど、
でも、彼がしてくる”コロを作り出すためのアプローチ”は、私にとって物凄い勉強になった。

私はサルサだとMITSUE先生とボビー先生のコロの作り方しかしらないから、ほとんど今まで自分で全てを手探りでやって来てた。
だから自分のやり方以外、ぶっちゃけあんまり知らないの。

でも、人が、どんな風に、どの音に対してどう対応して行くのかを1からじっくり見れて。今回驚きの連続でした。

非道にも「私絶対手を出さないから、JJ作ってね☆」なんて言って退けた私を真に受けて(?)、いじらしくもちゃんとに仕上げるJJ。
結果、彼の作ったナンバーは、ターンの回数こそ少ないけど(私もJJも不得意分野・・)無理が無くて、明るくて、「サルサってハッピーだよね☆」を地でいくようなナンバーに仕上がって、、、

JJらしいのができてホントに良かった☆

心からそう思ったのでした^^
彼の意思の強さと、粘り強さ、打たれ強さには、もう本当に感服。
そして、自分を隠さない、音楽的なセンスにも尊敬。

それをそれとして、色んな人に解ってもらえるように もっといい表現できるように鍛錬するのは、もうほんとにひつようなことだけどねーーーー。←二人して技術的にまだまだ未熟(涙)

後日聞いた話ですが、、、実際ラテンナイトでのPF。JJはなんとラムを三杯も煽っての出演だったらしい。。。。
いい度胸してんじゃねーかごるぁ(怒)

けいこ

明日・明後日・明々後日

泣く子も黙るゴールデンウィーク。私の予定をここに書いちゃおうかな☆
もしまだご予定お決まりでなければ、是非遊びにいらしてくださいませ〜♪めちゃめちゃ気合入ってます☆☆☆

●5/3(土曜日) NO NAMEに遊びに行きます☆見つけたら踊ってくださぁい(^3^)/~☆

●5/4(日曜日)GW集中サルサレッスン@恵比寿
今年もやりますスタイリングレッスン!!!絶対後悔させません。
スタイリングに興味ある女性、お待ちしています^^

<時間> 11:30〜12:40
<講座NO>A-1
<内容>『レディススタイリング』 (基本〜初級)
オールレベル:サポーティングフットの重要性・背筋から来るムーブメント・アームスの使い方 この3つに重点を置きつつ、華やかで彩り豊かな表情のあるスタイリングを4×8もしくは6×8程度お送りいたします。いいのか悪いのか、、比較的説明が多い私のレッスンですので、頭で理解しないとうまく体に表情を出して行く事が出来ない方、スタイリング初挑戦!という方にも楽しんでいただけるかと。もちろん、単純にKEIKOのスタイリングで楽しく弾けたい☆と言う方にもオススメです。

<時間>12:50〜14:00
<講座NO>A-2
<内容>『レディススタイリング・テクニカ』(初級〜中級、on1)
テクニカ:オールレベルクラスでの重要3点をより深く細かく掘り下げます。この日のうち全てを理解し、体に落としきる事は難しいかもしれませんが、知ってて得すること多数。パフォーマンスをされる方などに喜ばれると思われる、体の使い方、表現の仕方を、徹底的に暴きます。
ある程度シャイン・スタイリングというものに慣れている方にオススメです。

○そしてこの日はPFもするの〜♪東京ラテンナイト@六本木STUDIO PEPE-2

JJが作ってくれたおNEWなナンバーの初披露でございます。ドキドキドキ・・・・・。
お初っていうんは何が何でも緊張しますわなぁ〜。どこまでこのコロの良さを出せるか、もぉう真剣に挑ませていただきます!!

日 時:2008年5月4日(日) 19:00〜24:00
場 所:六本木・スタジオPEPE2
(日比谷線六本木駅2番出口より徒歩2分)
http://www.studio-pepe.com/map.html
料 金:¥2,500(w1d) ⇒ 19:00〜 ワークショップ+パーティー
¥2,000(w1d) ⇒ 20:15〜 パーティー

DJ陣は以下です!!!
【英国DJ☆Keith D(キースD)】
【京都DJ☆RODRIGO】

【ワークショップ】:Tomoko K.Bornacelli・19:15〜

【パフォーマンス】
ぼるねちぇりーず・21:30〜
THE MIU COMETS・21:35〜
KEIKO&JJ・21:40〜

【タイムスケジュール】
19:00〜     【DJタイム】    (DJ☆RODRIGO)
19:15〜     【ワークショップ】  (Tomoko K.Bornacelli)
20:15〜     【DJタイム】    (DJ☆RODRIGO)×(Keith D(キースD))
21:30〜     【パフォーマンス】  (ぼるねちぇりーず)
【パフォーマンス】  (THE MIU COMETS)
【パフォーマンス】  (KEIKO&JJ)
21:45〜24:00【DJタイム】    (DJ☆RODRIGO)×(Keith D(キースD))

【お問合せ先】:Cafe Rumbita/カフェルンビータTel.075-212-1504
DJ☆RODRIGO(ロドリーゴ) http://www.rumbita.jp/
【主  催】:東京ラテンナイト実行委員会
【コミュニティ】:☆『東京ラテンナイト』☆ ⇒ お得な情報を掲載中
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1701991

●5/5(月曜日)MITSUE SALSA PARTY VOL3にPF出演@EL CAFE LATINO☆

私が出演するのは1部。MITSUE先生、MIKI先生、AKI先生と私の4人で踊ります。生粋のサルサナンバー・・・では無いけれど、きっと皆さんに楽しんでいただけるかと^^ある意味、自分だけでは出せないエロさが演出できるのでは??と思いますよ。乞うご期待です!

☆MITSUE SALSA PARTY VOL3☆
2008年5月5日(MON)
19:00〜5:00
場所:EL CAFE LATINO
港区六本木3-15-24WIN六本木1F&2F
03-3402-8989
料金3000W1D
タイムスケジュール
19:00オープン
19:15ミニバチャータレッスン
22:00パフォーマンス1部&プレゼント
2:00パフォーマンス2部&プレゼント
5:00クローズ

この他にももちろん通常レッスンや練習やらリハやらも入っているわけで。。。私元気だよね〜〜^^;
そりゃもうアドレナリン大放出で行きますょ!!!お時間ある方、是非いらしてくださいね〜〜〜☆

今回は完全に宣伝でした^^

KEIKO

あいたたた

つい最近まで自分には一生関わる事の無い代物だと思っていたものに手を出した。
こないだの日曜日。

自分がソレをするなんて絶対絶対あり得なかったのに、何を思ったのか無償に今やらなくては行けない気分に。→ピアス

特別な理由は無いんだけど。左側に三つ付けたくなったので。。まずは一番痛そうな軟骨ギリギリのとこ。(嫌いなものから食べるタイプ)

結果
・・・・・鬼です(+⊇+)

数ヶ月前に自分の不注意で右手中指を負傷したのとはわけが違う。
自らの意思で自らに穴をあけたんですけど、、、、(いや実際ピアッサーでガチャコンやってくれたのは旦那ですが)

何でみんなこんな事フツーにやってのけてんの!?めっちゃ痛いじゃん!!!!!!あり得ない!!!!!!
ピアスが可愛いからって、、、オシャレだからって、、、、
自分を痛めつけるのやめよーよ(T⊇T)←今更ながら泣き。

でもでもでもでもここまで来たら後に引けないのも、”歩く矛盾”KEIKO。
どうしても3つあけたい。
アホや。
つかそもそもそんなもん高校生の時に終わらせとけ〜。

軟骨近くがえらい熱もち&激痛&全然前後に動いてくれないので、少なくとも前後に動いてくれるようになってから2個目いこう。その時平気そうだったら一気にもう一個やっちゃおう。。。

”いつになんのかなぁ〜”
できれば近い未来であってほしくないような淡い期待?を胸にエルカフェ帰り道@大江戸線

「むンっつっっ!」

イ、、ぃぎゃ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!

自分に不意打ち喰らった時のショックはデカイです。知らぬ間に力が加わってて、いつのまにかかなりPUSHしてました。
そうです そうです。
乳歯がはえ変わる時に今にも取れそうな歯をいじっては、やりすぎて舌先を出血腫れさせてたのはこの私です。
カリカリ梅の種とかずっとしゃぶってて上顎おかしくしてました。
何より私に爪切り持たせたら血が出るまで深爪だしね。

イタイの。。。好きなんかな。(人から与えられる痛みは大嫌い)

2個目のピアスがちょっと楽しみになって来ちゃった自分が怖くもあります。

・・・・・・・・・・

毎日のように終電で帰ってくる激務の旦那が、スーツを脱いでリラックスモード入ったかと思ったら、、、いきなり

”いちりとせ(「せ」にかぶって前にジャンプ)
らいとらいとせ(「せ」にかぶって後ろにジャンプ)
しんがらほけきょ(「きょ」にかぶって前にジャンプ)
ゆめのくに(「に」にかぶって前にジャンプ)”

と歌いはじめた(&前後ジャンプ)。

・・・・・・・・・・疲れてるんかな?
つーかなんだその歌?&ジャンプ。

彼の奇行は今に始まった事じゃないけれど(書くなと言われているのでここに書いていないだけで、かなりオモロい人なのです)。軽く「なんなのこの人?」メーター振り切れたかな。。。。

あ〜〜〜〜〜〜〜
2個目のピアスもこの人にあけてもらうんだよね!?わたし。
・・・・ちょっと不安かも。(でもそこが楽しみかも)

軽度のあどれなりんじゃんきー説浮上。。。。。

KEIKO

涙の色

つい数ヶ月前までは、私の持ち物はやたらとやたらとベビーピンク色のモノが多かった。
パスケース、手帳、ノートパソコンを持ち歩く時のケース、化粧品入れにタオルにマグカップに・・・・もう数え上げたらキリが無い。
鞄とか、外から身ある所は暗い色だったんだけど、中をあけるとほとんど同一色。。。。。
ある意味病ってますな。

が、数ヶ月前に、いつの間にかミドリ系統ものもがやたら増え、

「???????」

と思ってたら、今はえっらい発色のいい真っ赤が増殖中です。
手帳、お財布、キーケース。。。。。。

今真っ赤が愛しくてたまらない。極端なマイブーム。(相変わらず、盲目だよ。。。)

私は高校でデザイン科(ビジュアルでなくインダストリアル系ですが)だったし、大学も美大だし(陶専攻ですが)。
当たり前のように色の持ち合わせる力だとか心理だとかのお勉強をしてきました。

でもね、なんかなぁ。。。ちょっと立ち止まる時がある。

例えて言えば、
「涙の色」って言われて思い浮かべるのって何色でしょう?
もしや多くの人が「水色」って答えるのでは?

でも実際涙が水色な訳無いじゃん。そんなんむしろコエーよ。
ステレオタイプ、 何で涙=水色になっちゃったかってーと、その時の心の色をたまたま体の中から出て来たソレにはめ込んだだけなんだと思うんだよね。
(もしくは幼少の頃より水(らしきもの)は水色で!なんていつの間にか意識下に刷り込まれたか←おおいにあり得る つーかそもそも、あたかも水の色ですと断言してるような「水色」っちゅう名前が気に入らん。水色と呼ばれるものの色彩そのものは大好きですが。)

でもさ、涙を流す理由って一つじゃないじゃん。
そもそも涙が出てくるのは、悲しいとか寂しいとか、そういう感情に触れた時によく出てくる生理現象だから、結局その色が定着しやすいんだと思うんだけど(って おいらホントに悲しい時の涙は濁色カオス色だと思うけど。)、うれし涙とか、悔し涙とか、色々あるじゃん。

場面場面でさぁ、涙の色は。。。。。
全てが水色なわけじゃぁないんだと思うんだな。

私、昨日、ジョナサンのイベントの帰りに、ダッシュしたものの結局終電に乗れなくて、旦那といい感じのバーに”たまにはゆっくり二人で飲むか〜♪”な軽いノリで入ったんだけど、思いのほか色んな事を話し込んでしまって。。。。。
嗚咽と一緒に 鉛色と灼熱オレンジ が混じった色の 液体が 眼から出た気がした。
(もちろんケンカじゃないッス。仕事の話を真剣にしてたら勝手にそうなったのね。)

・・・・・・
「何色を求めているのなら、今貴方の中にはこんな心理が隠されています」
「この色を求めるのは、こういった欲望を求めるのと言ってもいいかも」

うん。別にそういう使い方もいいと思うよ。
自分自身、色だけに関わらず、○○イコール△△みたいな断言?に左右される事も多いもの。深層では自分が強い言葉(言い切られる言葉)に流されやすいの知ってる。信じてないわけでもなんでもないし、何にも否定しない。

でもどっちかって言うと、自分が今どんな色の空気を身にまとってる気分かとか、目の前にいるこの人のために発せられたこの言葉が、何色をもって空気を渡って、何色として相手に伝わったかとか、、、
そういう、自発的に色を感じたり作り出したりする力の方を大事にしたいなぁと思っている私。

自分が感覚磨いて、ソレをちゃんとに知れるようになれたらいいのになぁって思うんだよね。

そのために、断言されたものだけを信じるのでなくて、いい意味で自分で自分を疑って、探ろうとする事が、とても大事なのでは?と。

なんか妙な話を書いてしまいましたが。。。。。。
つまりは赤いっぱい持ってるからってストレス溜まってるわけでも暴力的になってるわけでも何でも無いっス(赤も持つマイナスイメージねこれ。)
だからといって、生命力みなぎってるかってーと今までと大して変わんないですし、革命や行動力を求めてるわけでも、自分に起こそうとしてるわけでも。。。。。。あるのか?(笑)

嗚呼。
そんな図式に人間簡単に全ては当てはめらんないよ的な事を書こうとしたら、まんまと堕ちた気分のKEIKOでした。

なんだか、、、、ここまで書いといて何か来たかったのか結局わかんなくなっちゃった。。。アホや。。。。

書き逃げ!!!!!!!!!!!!!

決断イエイ☆

今日は本当はLITARENSA(ペアワークPFチーム)の練習日でした。
いつものように当たり前にスタジオに行ってみると。。。。
なんと生徒さんが扉の前で不穏な面持ち。

ん?どったの?

毎週毎週予約をしていて、当然入れる時間帯に行っているのになんとスタジオの鍵が開かなかったのです(+⊇+)

ここのスタジオは鍵を無線かなんか?????で遠隔操作する所で、入室する時は必ずオフィス?に電話しなくちゃいけません。(この事務所が実際何処にあるのか全然わかりません)
しかしながら、コールは鳴るのにいっこうに担当者さんが出てくれず、何度も電話しながらも 30分はかる−ーーーーーく待ちぼうけ。

いい加減キれた!!!ってことで時間は有効活用。
電話に出てもらえないんじゃ全て話にならないこのシステム。早めに見切りをつけて、

・踊りに行きたい組
・ご飯組
・帰宅組

と三班にわかれ バッはは〜い。心強いアシスタントさんに後日練習日をセッティングしなおしてもらう事になりました。←普段優しい人が怒るととてつもなく怖いよね。。。このアシスタントさんの事を絶対に怒らすまいと心に誓ったKEIKOでした。

で、私はご飯組。
上記のアシスタントさんと共に近くの居酒屋さんに向かいます。

このアシスタントさん、、、
確か私と同じ干支。
しかも一周りなんじゃなくて二周り。
私の旦那のお母さんと同じ年齢だったっけ???????

でも、そんなの言われなかったらゼぇええええぇぇぇぇぇぇぇぇえ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ対にわっかんない。
普通に30代とか40代で通ります。
パワフルだし、めっちゃご飯食べるし、細すぎず太すぎずマッチョだし。人としての優しさと厚みと温かさにKEIKOさん軽く惚れてます。いやいや、ホント変な意味で無く。

あのね、「キーパーソン」って言葉。あるでしょ?
彼は明らかに その人 。

私は今まで生きて来て、数人、自分の人生の方向性を私自らの力で導きだせるよう、時に衝撃的だったり、時に苦い思いをさせられたり、時にうれし涙を流させてくれたりして、、、、誘導してくれた人に出会っていると思うの。

でもね、なぜかそう言う人とのつながりは一時期物凄く強く濃く熱かったりするんだけど、、、、いつのまにかその人、私の近くにいないんだよね。(だから余計に思い出の中で美化されてる?)

仕方ないさ。
出会う分だけ別れるんだもん。
自分含め、みんな生活してるんだもん。
時間とか、心とか、空間とか、色んな意味で 移動 もするさ。

でもね、でもね、このお方、このアシスタントさんは「いてくれる」んだな。
「いてくれる」キーパーソン。すごくね?私的に奇跡。

出会って何年だろう??
想像するに、出会った頃は今よりもっともっと精神的に幼かった気が。。。なのになのに、愚痴りもせずにこんな世間知らずのガキのお守りを。。。。
はわわわ(+⊇+)!!!!!!!!!←そういえば、いっつもエルカフェレッスンの受付してくれるアシスタントさん二人も同じ頃にアシスタントさんになってもらった気が。。。あぁ。私って幸せだ。。。。。皆さん、いつも有り難うございます。今度レッスン帰りにギョーザ食べに行こうぜ〜〜〜☆(嫌?)

何で私なんかと話してくれるんだろう?って思う。
何で一緒にいてくれるのかなぁ?ってホント真剣に思う。
私がアシスタントさんから頂いている、ゆっくりで、でも確実に伝わってくる優しさ、そのほわーんとしたのに包まれながら色〜んな話をしていると、

何が一番大切で、何を最優先にして、何を忘れちゃいけないのか
とか
すごくクリアになってくる。

そうかぁ。神様は今日コレを私に与えるためにスタジオ締めちゃったんだな。←生徒さんにはいい迷惑^^;

アリガトウゴザイマス・・・

そして決断イエイ☆
以前「目標は7月頃」と書いたとある計画をも少し前倒しに、そしてそれに伴い私のレッスンの内容を少し見直し&再構成することにしましたさ。

女じゃなくなるとか言ってらんない☆筋トレ筋トレ踊って筋トレ〜〜〜〜!!!!!

あぁあ。まだ全てを公に出来ないところが歯がゆい歯がゆい。
スタイリングクラスのオープンとか、ご希望の多いクラスや、今まで無かったクラスが少しずつ増えていきますので、どうぞご注目ください。

周りに起こる全ての事へ、感謝の気持ちを忘れずに。
ALL OUT !!!!!

やる気満々でなかなか寝付けないKEIKOでした。

独り言

いつだったか、何のきっかけだったか、最近「知好楽」と言う言葉を知った。(ナムコのインターネットカフェ?の存在はもっともっと後に知ったので無関係)

「子曰、知之者不如好之者、好之者不如楽之者」
「子の曰わく、これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。」
日本での一般的な解釈は
「知っているだけの人は好んでやっている人にかなわない。好んでやっている人も楽しんでやっている人にはかなわない。」
なのだそう。

んン・・。

そうなのかぁ。。。
生まれて来てサルサに出会って、今に至るまで、一番サルサを楽しんでたのって、サルサにであったばっかの頃かも知んない?
な〜んて思ってた矢先に出会った言葉なのでなにげに受け入れがたかったです。
まぁそういうのもアリなんじゃん?て程度に微妙に拗ねた気が。(←引け目を感じていなかったらそうはならないはずなのでは?と自分でツッコミ)

今は、、そうさなぁ。。。。
楽しみ方が変わったんだよね。
猛々しい真っ赤な情熱みたいなのが、深く穏やかなものに。
あいかわらず もっともっと!!!! と思うけれど、サルサ知りたてのむさぼるような感覚と随分違う。

**いつか来るのだろうか?またあの時みたいな毎週末2日連続オール!!みたいな日々。

**いやいや、少しは大人になったんだ。もう少し多角的に攻め入ってみよう。

穏やかなのは素晴らしいんだが、結局それでは飽き足らず刺激を求めに走る私。一つのものに執着して、盲目に突っ走ってる時が一番幸せだよね。後から気がつく、それが「何より楽しい時間」

目標は7月頃
久しぶりにダッシュしようと思います。

KEIKO