わけあって・・・

わけあって左利き。。。

前回の日記「フォロー」の話とはまぁあああぁあああぁぁあぁああっっっったく無関係ですが、左手のみの生活を強いられています。

パソコン打つのも超やり辛いっ!
後日理由書きますです。
今はちょっと無理なのです。
ロマンティコにも行けないのです。

あああ。。。
憂鬱。

けいこ

お酒のせいではなかったなぁ・・・。

昨日と打って変わって・・・晴れましたね^^;
雪の次の日は晴れるんだろうか?
何にしても温かいのは嬉しいです☆洗濯物外に干せるしね〜♪太陽万歳!

が。
昨日の恐ろしく寒い中エルカフェにいらしてくださった皆様、本当に有り難うございました!

明らかに人少ないよね〜今日・・

なぁんて思ってたら、ところがどっこい。皆さん寒さなんかに負けないんですね^^;負けてるの私だけ?
皆さんからの熱に、途中でババシャツ脱いだ私です(レッスン中ではなくフリーの時ね〜)

で、そのフリー。
うぅむ。。。。。。。

私最近フォロー変かも!?
何か思うように行かない。っていうかオカシイ。明らかにおかしい。何がどうって上手く言葉にできないんですけれど、、、、
すごくしっくりこない感じがする。

って もしかしたら特別今までと何も変わってないのかもしれないけれど、だとしたら、そろそろまたレベルアップしなきゃでしょ!?のサインだきっと。

「もっと違う何かをゲットできそうな時」
っていうのがたまーにあって、そのサインを見逃さないで、こんな感じ?って分析してみて、必要と思われるトレーニング追加すると、ちょこっと満足いくものになる

っていうのが今までの私のやり方。

でもなぁ。。。。なんかちがうんだよなぁ。。。。単に「下手になった」だけのような気がする。

よくやってしまう私の悪い癖?ちゅうかなんちゅうか性質・体質なんですけども、私とにかくお酒に弱いのね。
ぶっちゃけ全然呑めなくて、家で呑んだりしようとすると、気合いが抜けてるので小さなコップに半分の梅酒で「お休みなさーい」になってしまう。
人前とかお店とかではもうちょい いけますが、、、まぁ大して変わらない。

でも、エルカフェのレッスン終わったら・・・やっぱ呑みたくなっちゃうのが人情ってもので、唯一飲める事が判明したスパークリングワイン(もしくはカルアミルク)を頼んでしまう事が多々あるのです。←今日は疲れすぎてるから絶対飲めん!って日はグアバジュース。。。。

が、私の空きっ腹に一杯のワインは、、、恐ろしく効き目?がありまして、飲み干す頃にはフらッフラなんです。

そんな時に踊るとも〜〜〜大変。大体焦点定まってないから目が左右別の方向向いてる感じ。まぶたも落ちて、とにかく太ももにきます。恐ろしく重いのね。ってみんな飲んだら同じか?

でもって私の場合フォローの何がとんでもなくなるかって言うと、たぶんバックブレイク。
オープンブレイクのバックステップがかなりでかくなりすぎる気がする・・・というかコネクションが強すぎになる?肘が伸びちゃって肩が抜けちゃうっていう恐ろしいことに。。。ひぃっ(+⊇+)!!
50:50とれなくて、次の一歩がえらくカウント早いような。。。ものすごく突っ込んでしまうような。。。。。
じゃ・・・じゃじゃ馬?(いつも?爆)

そんなフォローしてるよ〜やばいよ〜って言うのが頭で解りながらも、お酒で体が言う事聞かないこのもどかしさ。
あぁ。やっぱお酒苦手。
でもちょっと好き。音がぼわんぼわんに聞こえて えらい楽しいのだ。
分け解らんよちきしょー

と言うわけで、お酒飲んでる時の「私今ヤバい」ていう感覚はしっかり自覚があるのです。
でも昨日はカルア飲んだけど、でもでもそんな「こら!そこの酔っぱらい!」って突っ込み入れたくなるようなとこまで酔ってなかったはず。なのに。。。。なのになのにフォローが変。しっくり来ない。
なんでーーーーーーーーーーーーーーーーー????????

やだなぁ。気分悪いなぁ。こんなの初めてだなぁ。。。
うむ。
ひたすら踊って、何がどうなっちゃってるのか確認するべし。(こゆとき長年連れ添ったパートナーとかいるとアドバイスとかもらえたりするんだろうなぁ〜いいなぁ〜〜(;⊇;)。)

男性の皆様、なんかちょっとフォロー変なんですけど、見つけたらどうか踊ってくださいませ。
そして女性の皆様、最近かなり男性役が好きになって来ております。またマイブームが来た感じです。
インストラクターが何を言うって感じですが、なにげに誘うの勇気いるのでモジモジしてるかもしれませんが、、、もしできたら踊ってくださいませ。

にゃーーーーーー。
絶対うまくなってやるーーーーー!!

KEIKO

*また雪だっ*

まだ前のも溶けきってないのにね。
日本って寒いよね〜。
けど暑い時もあるよね^^;
四季があるって素晴らしいのだ。そう言う事にしておこう。(遠い目)

こういう日、サルセーロ・サルセーラさんたちはどうするの???
やっぱDVDとか見てお家で過ごしちゃうのかな?
いやいや。出ましょうよ。遊びに出ましょうよ〜〜。

本日エルカフェ営業中☆しっかりレッスンしますからね^^お暇でしたらいらしてん♪
雪の日キャンペーンとかないけどさ。

先日からDVDの事書かないんですか〜?と聞かれますが。。
うん。あのね、まとまらないの。

あのDVDって本当に独特で、本当に素晴らしいのだけど、私が2003年のを見て育ったように、これを見て育つ人がいるのだよな〜と思うと、、、ちょっと複雑でね、上手い言葉が出てこないの。

強いて言うのであれば、「WSCができてまだたった3年だけど、物凄い大きな影響を与えたよなぁ〜「サルサ」そのものに。」
かな?

できれば今年のコングレスは、
「右向け右!」な感じじゃなくて、
フレイバーとか、ファイヤーとか、フィーリングとか、サボールとか、、、そういう言葉や形にし辛い所を突いてくるようなサルサが欲しいなぁ。

「見たい」って望んでるだけじゃぁきっと何も変わらないから、少しでも自分はそこに挑戦して行かなくちゃ!
と思ったです。

ってなんか話ずれて来た。
ノリがいいのがいいの。ノリノリノリ。

あぁもう本当に独り言だ〜〜〜〜〜。
言葉にできなくてごめんなさい(*⊇*)

反省して出直してきます!!!!

KEIKO

ぁあ〜。。。

二月だね〜

雪降ったよね〜

でもって翌日晴れたよね〜〜。

まだまだ寒いよね(T⊇T)。

でも少しづつ日が延びて来た気がして、季節の移り変わりを感じるょ。。。しみじみ。

渡部さんの日記を見るにつけハワイがとっても羨ましい私。
今月末に旦那の親友の挙式にグアムへ行くけれど・・大きなサルサパーティー無いしなぁ。グアムもタマネギ美味しいのかなぁ???ぶつぶつ。。。

今現在の私、ちょっくら余裕ぶっこいてます。少しだけ時間が作れたのです^^うれしいなッ☆
けれど、実は2月中にデッドライン設けているものが数点。早いうちにエンジンかけとかないとまた旅行前にヒーヒー言う事になっちゃうから、、、がんばろっと!!!!

そのデッドライン設けたもののうちの一つにAGEHAのNEWナンバーっちゅうものがあります。(LITARENSAのNEWナンバーは、デッドライン3月。理由は、AGEHAのナンバーは今回冒険するため、気に入らなかったらまた新しいの作るから。その時間的余裕が先にちょっと欲しいのさ。)

実は新しい曲も決は決めたのね。振り付けも少し落としてある。
でも今までのAGEHAっぽくないなぁ〜と。

でAGEHAっぽくないってどゆことかて言うと、なんか・・ノリノリで明るいわけです(はは^^;)
初回のPFをのぞき、今まで2回ちょっと暗めなイメージだったので。。。う〜ん。変えてみようかなぁ?と。ライン重視じゃなくてムーブメント重視って言うかなんて言うか、私的にはかなり好き。
楽しく踊れちゃう系。今までに比べるとすごいゆっくりだし。

でもそういうのって勇気いる。。

特別カラーを固定するつもりなんて無いのです。が。
果たしてAGEHAメンバーが乗って来てくれるか。。。。超不安。
笑顔作ってくれるかなぁ。。。。??????????←いっつも笑ってくれないんだもーー(;⊇;)って無理矢理笑顔を作るようなナンバーじゃないからいけないんだろうけどっ!
あぁっ。
やっぱ飛ばし過ぎな気がする。

いやーーん。悩むわKEIKOさん(+⊇+)。

でもいいのだ。今年のJSCには私も出ようと既に決めているのです。新しい方面にチャレンジする時はおいらも一緒だっ!
楽しもうね!楽しもうね!!!
一緒に振り幅広げようねぇ〜。

お陰さまでご好評いただいている(ほんとか?ほんとなら嬉しい☆)Ursulaナンバーは、去年の6月からのおつきあい。今に至るまで約8ヶ月間踊って来たわけですが、AGEHAに大きな成長をもたらしてくれました。
でもね、やっと楽しくなって来た所だけど、そろそろこの”Ursula”ナンバーともお別れ。単発で踊らせていただく事もあるかもですが一応区切りをつけますです。
と言う事は今度のNO NAMEが最後になるかも!!??
気合を入れて挑みます☆

こんな事を私が言うなんてものすぅうううっごく珍しい事ですけれど、、、

絶対後悔させません!どうか見に来てください!宜しくお願いいたします!!!!!

本当に気合が入っているのです^^

KEIKO

しょーーーっく!!

こないだのサルホの動画が出てたので見てみた。
P!NKはもちろんだけど。。。。なんでまた私のコメントまでしっかり出てるんだ。
いや、出てる事に何の問題もない。
っていうかわざわざ載せてくださってありがとうございます・・(?)

が!!!!!

誰だこいつ^^;
あまり知らない方に「随分しおらしいですねぇ」って言われるのもしょうがないね〜。顔がむくんでます。っていうか実はこれスッピンじゃないんです!!!!!まじで!!!!!!
化粧してんのにこの舞台映えしない顔〜。声小さくて全然聞こえないし。風邪菌のバカバカバカ〜〜〜〜(*⊇*)。

そして、多くの方から「どの部分が生徒さん達が作った所なんですか?」との質問を受けていたので 答えますと、
(注意:私のクローズドスタイリングクラスは、後期に入って、ある程度踊る事になれて来た頃に必ず、「自分達で振り付けを考えてみる」っていう体験学習が入ります。これはこのクラスが終わった後に、”自分でビデオ見たりして新しいステップをGETできるように”っていう目的の元。 一度、無理矢理にでも免疫つけとけば、次からは楽でしょう?w)

まず2分18秒あたりのポージング4パターン。
そして、2分31秒あたりから2分58秒あたりまで。

です。えらーい!
色んな所で随分間違えてるみたいですが(笑)でも総じて、「彼女達半年間頑張ったなぁ〜」って。
改めてその成長っぷりに感動です。

彼女達は、もう私のクラスからはもう卒業しましたが、きっとこれからもどんどん成長をして、素敵なサルセーラとしてフロアを輝かせてくれると思います。
顔解んないかもだけど。。。見かけたら声かけてあげてくださーい☆

これからアシスタントさんとの新年会に行ってきます!!

KEIKO

あのね

ちょっと嬉しい事があるのです。
あのねあのね、
お正月用に年末からいけていた菊の花が、なんとまだまだ花盛り!
ぜんぜん枯れる様子を見せません。
ちなみに一輪だけじゃなくって、白い大きな菊の花と 黄色大きなのと、黄色の小菊と 紫の不思議な花びらの形をした菊ちゃん。
ナンテンの実は落ちてしまったけれど、まだ葉っぱは青あおとしてるの。
あ、一緒にカーネーションも。

すごいよなぁ。。。完全に一ヶ月は咲き誇ってるんですよ?この子達。
普通 切り花って持って2週間半位なような気がしますよね。3週間目まで行ったら「がんばるね〜☆」となる気がする。

いつまで咲いていてくれるのかとっても楽しみですねぇ。

あ、ちなみに、去年の11月頃、川崎のスーパーで「おつとめ品」としてレモングラスの苗?(黒いビニールのポットに入って売っていた)が50円で売っていて、
レモングラス・・・?これって普通に草だよね?じゃぁさぁ、お家にもって帰ってちゃんとに土を変えてあげたら育つと思う?このまま50円を勿体ながって彼女を放っておいたらもしかしたらゴミ箱行きかもしれないけど、もしかしたら育つかもだよ?。。。試してみる価値はあるよね???

と勢いに任せて買って来たものが、今ワッシャーーーーーーと元気に成長しております。(たまにお茶用に摘まれてます。仕方ない!ハーブの運命だ!元気に育てよ〜♪)

さらにそう言えば1.2年前にいただいた花束の中に入っていたドラセナという名前の植物ちゃんから根っこが生えたのをきっかけに
、、、植えてみる?
と魔が差し(?)、ハイドロカルチャーに入れてみたら、これまたやっぱり我が家でかなりな存在感を出しています。

友達からは誕生日祝いにでっかいゴムの木が送られて来たしね。。。。

ほかにもかなり植物います。基本的には多肉系(可愛いし育てやすいから〜)

今年こそベランダガーデニングやりたいなぁ。

・・・・おかしい。2007年のLACのDVDの事を書こうとしたのに、始め菊の事書いたら話が戻せなくなった。

なのでDVDの話はまた今度ね〜〜〜(*^∀^*)☆

草木にお水をあげてきまーーす♪

けいこ

サルホの日

先日サルホでは我がクローズドスタイリングクラスより出演のP!NK4に温かい応援を頂きまして、本当に本当にありがとうございました☆

いや〜。
生徒さんが舞台に立つって言うのは本当に嬉しい事ですねぇ。
本人達はそれぞれに「ぎゃーーーー!!」とうめき声を上げながらかえってきましたが、大舞台終えてホッとした様子も見えました。
(「もう一回やりたい!!」とも言ってたかな。。それが出来ないのが本番なんだよ^^;だから死ぬほど練習するのよ〜!)

皆が幸せそうな顔になれたのも、応援してくださった方々のお陰です。
本当に有り難うございました。

私は。。。。
今回はですね、生徒さんが舞台に出るっていう緊張とはまた別の所で病ってまして・・・。
前日に突然39度をポーンと超える熱をたたき出し、根性で熱は下げたものの腹痛がおさまらず、立ったら「トイレ行きたい」、座ったら「トイレ行きたい」、10歩歩いたら「トイレ行きたい」、温かいものを飲んでも「トイレ行きたい」、モノなんか絶対食べれる分けない状態でおりました。(普段飲まない解熱剤で胃腸がやられたの)

なにげにあの日の洋服がなんか微妙なセンスだったのも。。。。

まずウエスト締めものを絶対着れなかったのでレギンス決定。
でもその下にあったかスパッツ、そしてあったか長靴下IN!
上のセーターっぽい奴の下にはババシャツにあったかキャミに、お腹と背中に大型のカイロをベタ!っとな。

しなくては行けなかったから。。。。

どうやら私のパーティーに来てくださった事があるらしい方に、PF後のコメントをした事について、
「今日はどうしたんですか?えらくしおらしかたですねぇ。公共の場に出る時用なんですか?」と聞かれ

んなわけなかろうよ〜も〜〜〜〜(*⊇*)。
とお腹痛すぎて反抗する事も出来ず。
「それでもいいです・・・」
みたいな妙な返事をしてしまいました。。
ゴメンナサイ。トイレ行きたかったの。本当にゴメンナサイ(;⊇;)

病は気から

違うねそれ。

気は病から。

これが正しい!

実はまだお腹下しててこの日記も一気に書き上げられてない状態ですので、、、、、ちょっと今日は短めにさせてくださいませ。

でもね、まずはまずは本当に、

応援をどうも有り難うございました!!!!!!!!!!!

KEIKO

さっきの日記を書いて

さっきの日記を書いて、ちょっと気がついた事があった。

一日何度更新するんだよ!って感じですが、思った時に書かないと、記憶から感情が消えて行ってしまうからさ・・えぇい!書いてしまえ!!

私はさぁ、
多分「一人で頑張ろう!」と思う気持ちが強すぎるんだよね?きっと。

周りに大切な、私をサポートしてくれる人が沢山いるのだけれど、結局それって、誰かを受け入れているのではなくて、自分で作りたいと願ってできた環境を整えたにすぎない気がする。
↑とっても言い方が悪くて、私をサポートしてくださる多くの方に失礼な物のいいかもしれない。。。上手い文章見つけられなくてごめんなさい(*⊇*)!悪意は込められてません!

強くならなきゃ。独立しなきゃ。
早く「MISUE先生ののアシスタント」というラベルをはがして、「サルサインストラクターKEIKO」というラベルに、皆の意識を張り替えなくちゃ!!!

私は私だから、流されないし、乞わないし、媚びたりだって絶対しない。
自分の力でココまで来ました!っていつか胸を張れるように。
「全てを自分の意思で」
やり遂げようと しすぎていた ような気がする。

今だから思う事で、それって私の大好きな「攻撃的」ではあるけれど、それに特化しすぎよね。なんだか明るくないし、ちょっと湿り気帯びてる気がする^^;はは。

4年過ぎた今、自分がかつて求めていた所にいてるかって言うと、それもまた違うし。
独立当初は思考のどの端をつついても見つけられなかった場所に今の私がいるよ。変わらざるを得なかったのか、自分でそうしたのか、たぶん4年前の私が今の私を知ったら絶望する。
今現在の私は「どんどん私らしくなれている気がする!」と思う事も多くあるし、とっても幸せで、本当に恵まれていると心の底から思うよ。でもそれは4年経った今だからであって、4年前、ココは求めてなかった。(「知らなかった」が相応しい)

独立当初から、「いいも悪いも、すべて自分の責任」と言い聞かせて来た。
いい事があれば私のお陰だし、悪い事があれば、それは私が何処かで何かしでかしたか、常識から逸脱したような行為をした証拠なんだ。
と思って来た。(これからだって その意識の持つことに間違いは無い気もする)

多くの人に愛されて、許されて、手を引いてもらう自分もいるのになぁ。。。
多分ココを軽視しすぎだから自分がちっぽけなんだろうな。

誰かに頼る事は悪い事ではないし、ギブ&テイクを重ねて信頼関係を作ればいいのに、そういうの。。。本応的に避けていたような気がする。
いつでも自分が一番だから。

今年はもう少し、根っから明るくなりたいなぁ。
何よりも今まで避けて来た事や物・人を、受け入れられるようになりたい。

サルサインストラクターになって5年目になろうとする節目の今年、目指すは、縦軸の成長ではなく、横軸の広がりだけでもなく、3Dに自分の中身を健全に膨らませて行く事かもしれない。

いわゆる心の成長って奴?

28歳にしては精神年齢低すぎると良く言われますが、きっと今年がそれに立ち向かう年なんだな。

あぁ。結局 ”もがく年” なのか。

心ある方、もし私が道を外し始めたらどうぞドツイてください。
来年の私が楽しみだ!

けいこ

デロンギちゃん・・・・

MIYOさん。。。なんと我が家でも「デロンギちゃん」と名付けられておりますよ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!一緒!

そうかぁ、きっと我が家で乾燥が気にならないのは、やはりデロンギちゃんの上に、外で干して乾燥しきらなかった洗濯物達を吊るしているから?同じ事してるのですね・・・笑

彼女の(←やっぱり女の子らしい)威力は使った人のみぞ知る。
柔らかい温かさはもう辞められないのです〜☆

で!!!!
私も別にデロンギヒーターの回し者じゃないので今週末のサルホについて書かせていただいちゃいます^^;はは。

サルホ。。。。。
私が生まれて始めて「KEIKO」と言う名前で舞台に立ったのはサルホでした。
それ以前はMITSUE先生の「レオパルドス」を始め、BOBBY先生の「SALSA FUSION 310」でいくつかの舞台を踏ませていただいましたが。

独立して初めてのサルホ、、、、初夜!(笑)
本っ当に怖かったなぁ〜(+⊇+)

お客様はみんな温かいし、怖がる必要なんて全く無かったのだけれど、もうとにかく初めてだから!!!
「自分はココから始まるんだ!」と、思わなくても良さそうな気持ちに押しつぶされ、どうにもこうにも緊張した訳です。

2005年、3月。私の原点。サルホ。

忘れようったってできない舞台でした。
初舞台のあの時から、今2008年1月、もうそろそろ4年が経とうとしているのね。。
時間が経つのって本当に速いなぁ。

私が出演したもっと前から、そしてその後も、当然のように毎月必ず開催されるサルホですが(これってさぁ。。。ほんっっっっっっとうにすっごい事だよね!マジで尊敬です。自分がたまにパーティーやるようになって初めて解ったけれど、大変な事だよ〜〜〜〜。。。しかも毎月!!!)、

今週末は私のクローズド スタイリングクラスの第4期生さんからP!NK4の5人も出演をさせていただきます。

彼女達の中には、当然超初心者ちゃんもおり、対して既に何度も別の舞台を踏んだ事がある子もおり。状況として様々ではありますが、、、
今までのP!NKの中ではピカ1で舞台に対する意識が強いように思われます。

今までのように、見ていて
「初々しいなぁ〜、踊るのが楽しいと感じ始める事が出来たんだね^^よかった☆」
「これからだぞ〜頑張れ〜〜!!!」
と ほんわか温かくなる感じではなくて、AGEHAにすらない(残念・・・笑)まとまりがある。

それぞれのゴールを特定した1ヶ所に定めている訳ではない私として、これっていい事か?と微妙に悩む事もありますが。
見てるお客様的には比較的スッキリと受け入れやすいのかなぁ〜と思う次第です。

私の視点から見ると、半年でもう本当に素晴らしい成長を果たした彼女達。
皆に、「私って私の事大好き!!!」って思えるような舞台を経験してもらいたいですね^^そして頑張って来た自分を褒めてあげてほしい。

私の初舞台は後悔でドロドロになってましたが。。。
同じ思いはしてほしくないです。

「やりきって!」来てください!
そしてそこから始まる何かもGETして来てください☆

皆様。可愛らしいなぁ〜幼いなぁ〜と思えるような部分も多いかもしれませんが、P!NK4の5人、随分と変身したのでございます☆
ぜひ温かい応援をよろしくお願い致します!!!!

KEIKO